表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

極秘プロジェクト

 20××年、中国で発生した新型コロナウイルスは、グローバル社会の網を通じて拡散され、世界中で猛威を振るっていた。


 従来のインフルエンザウイルスと比較し、数倍の致死率を誇るそのウイルスは、全世界で3000万人を突破し、前代未聞のパンデミックを引き起こしていた。


 中国の隣国である我が国日本も、コロナの脅威に晒されていた。

 公衆衛生と医療水準が比較的優れている我が国は、欧米各国と比較し、感染のピークを遅らせることに成功していた。

 

 もっとも、人口密集地である首都東京においては、感染者数の急増を止めることはできなかった。

 


 20××年4月某日、小海こかい東京都知事は、ついに東京のロックダウンを宣言した。

 

 東京とその他の県との県境との間に物理的なバリケードを設け、人の往来を完全に制限することにしたのである。

 

 東京と他県を往来できるのは、東京湾を運航する貨物船、及び、JRの線路を利用した貨物電車のみであった。人の出入りが許されない中、最低限の物流網のみが生かされたのだ。



 小海都知事のロックダウン宣言は、都民を恐怖と混乱に陥れた。感染のホットスポットである東京から脱出できないということは、コロナの毒牙に刺されるのを座して待てと言っているのに等しい。

 多くの都民が小海都知事に抗議をし、ロックダウン宣言の撤回を求めていた。



 そんな最中、都は、とあるプロジェクトを進行させていた。


 それは、貨物列車を模した旅客列車を使い、政府関係者のVIPのみを東京都から脱出させる超極秘プロジェクトだった。


 おそらく今日中に完結させます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ