表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
金魚鉢とわたし  作者: aー
金魚鉢と大阪
70/73

第六十七話 自分が情けない

「思わず由良さんを殴ったら大乱闘となってしまい、今はちょっとだけ反省しています」

 ちょっとだけなんだ。

「徹さんって、人を殴るんですね」

「あ、いえ、あのっ、由良さんは昔から殴られるのが好きな人だったので、つい昔の癖で殴ってしまって・・・」

 昔の癖で?

「徹さんって、あかりみたいなことしていたの?」

「一緒にしないでください!」

 え。何が違うの? ジッと見つめたら目を逸らされた。なんなんだ・・・

「徹さん」

「はい」

「暴力はあんまり好きじゃないの。でも、必要な時はあるって知ってる」

 あかりだって、無駄に酷い人じゃない。優しくて、強くてもろい人。

「助けに来てくれて、ありがとう」

「・・・遅くなりました」

「仕方ないんでしょ?」

 律儀なこの人はきっとすごく気にしていたに違いない。

 あんまり怖くなかったとは言い難い状況だ。

「でも、あなたをあんなのと一緒に居させた」

「・・・あのチャラ男は、どういう人なの?」

 徹さんはぎゅっと眉をひそめた。それからしばらく口をぱくぱくさせて、そして諦めた様にうなだれた。

「後輩なんです。昔、何故かなつかれてしまい、邪険に扱ってもしつこく追ってきて苦手でした」

 驚いた。彼にも苦手に思う相手がいるなんて。あかり以外で。

「何度も怒ったんですが余計にしつこくて・・・もう本当に苦手で・・・あの人も」

 多分、由良さんの事だろう。彼はとても深いため息をついた。

「毎日逃げ回ってもしつこかったので、時には殴って黙らせた間に逃げていました」

 それはもう、本当によっぽどだったんだろう。逸らされた目が死んでいる・・・

 そっと、握られた手を強く握りかえした。

「徹さん。二人がそれほどしつこくした理由はききました?」

「理由なんていりません。ただ今日は、あなたを奪った二人が許せなかった」

 意外と心が狭いと思いつつ、わずかに首を傾げた。

「どうしてですか? あなたの後輩たちは、そんなにも信用できない人ですか?」

「・・・透子さんじゃなければ、あかりさんに呼ばれても大阪に来なかったし、二人の事もスルーできました。信用とか、そういうことは関係ありません」

 いつになく真剣な顔に落ち着かない。なんだこれ、滅茶苦茶恥ずかしい!

 一年近く男とそういう雰囲気になっていない私には辛い刺激だ。きょろきょろと無駄にまわりを見てしまう。

「透子さん。今は、目を逸らしてほしくありません」

 はい、すいません。でもだって、恥ずかしいんだもん!!

 私は心を決めて彼を見つめた。ちょっと目つきが悪かったのか、それとも面白いと思われたのか、徹さんが綺麗な顔で笑った。

 いやいや、勘弁してください。あんたの方が美人だって無言で自慢しないで!

 思わず少しだけムッとした。

「さっき、ぎゅってされた時ちょっと痛かったです」

「すみません、つい我慢できなくて。こう見えて握力とか結構自信があるんです」

 どんな自信だ・・・

「昔、空手の大会で優勝しました。警察に入って柔道もやりましたけどあまり好きじゃなくて、ああでも、剣道と合気道は楽しいかも」

 知らないよ、そんな情報。きっと渡瀬はどれも苦手だろう。

「意外と強いんですね」

「・・・でも、あんなのにあなたを奪われました。渡瀬君も居るから大丈夫だろうと勝手に思っていました。自分が情けない」

 あんなのって・・・悲しげな表情に戸惑う。いつも不遜に笑う彼ではない。

「・・・徹さんって、いろんな意味で凄い人ですよね」

「は?」

「あかりのような豪快さはないのに、どこか強引というか、自意識過剰なくせに変に自信がない」

 泣いてイイですかと呟かれたけど無視した。

「優しいくせに敵だと思えば容赦なくて、紳士かと思えば失礼で。渡瀬をからかって遊んでいるかと思えば時々やりかえされたり。目の前でいちゃいちゃしないでください」

 してませんよ! と怒られた。知るか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ