表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
金魚鉢とわたし  作者: aー
金魚鉢とわたし
24/73

第二十三話 思い立ったが吉日

「あかり、あんまりいじめちゃ駄目よ」

「平気よ、彼はああ見えても女に弱いから。どうも“キョウダイ”は、彼のほかには女しかいないらしいわ。昔から姉達におもちゃ扱いされていたそうよ。生きた着せ替え人形よ、きっと、とっても楽しかったでしょうね」

 どこからそんな情報を。というか、生きた着せ替え人形って・・・

「ふうん。兄弟かあ、いいなあ」

「姉妹よ。彼だけ男なの。そういえばあんた、一人っ子よね」

 一つ頷いて思う。昔から兄弟って憧れたなあ。

「兄弟なんていいもんじゃないわよ。親はいつか死ぬけど、兄弟は同じぐらい生きるもの」

 あかりは三人兄弟の真ん中で、上も下も男。あかりが男っぽいのはそのせいかしら?

「兄弟なんて最悪よ。昔から嫌な思い出ばかりもっていて、それがお互い死ぬまで忘れないんだもの。生きていて一番厄介な相手よ」

 間違いないわ、と力強く私に頷かれても・・・

「それよりあんた、ここを引っ越す気はないの?」

「うーん。実はそれ、二人にも言われた。やっぱり私も気まずいし、けど引越しって簡単には出来ないし」

 昨夜、犯人を許すならせめて引っ越して二度と会うなと、二人の男から一時間にもわたって言われた。

「引っ越しならいい部屋があるわよ。マンションでオートロック完備、ボタン一つで警備員が飛んでくる。便利で女性に優しいうえに、コンビニまで徒歩三分の立地条件」

 うまい話には裏があるってよくいうけど気になる!

「それって・・・どういう場所?」

「毎朝具の違う味噌汁で勘弁してあげるわ。ルームシェアしましょ。うち、部屋があまってるのよ」

 ルームシェア。聞いたことはあるけど。

「それって、一緒に暮らすってこと? でも、いいの?」

 それにしても、毎朝具の違う味噌汁って。

 あかり、ちょっと年寄りくさいよ。

「もちろん、家賃はもらうわよ。でも、今よりは安くて好物件だと思わない?」

 確かに。

「そうと決まればさっさと行動するわよ」

 いや、まだ何も決まってないですよ、あかりさん。

 おにぎりを食べ終え、お茶を飲み干したあかりは、携帯を取り出しなにやら話し始めた。

 この子、昔から一度決めたら絶対人の話を聞かないのよね。

「じゃ。そういうことだから」

 なにがそういうことなのだろう。携帯をしまうと、あかりはニヤリと不気味な笑顔を浮かべた。

「朝ごはんはあんたの担当ね、掃除と洗濯は各自、晩御飯は一週間で交代よ」

 なんだろう、私の知らないところで勝手に話が進んでいる。それに私のほうが担当多いような・・・?

「あ、それと、男の連れ込みは基本禁止よ、いいわね」

「そんな相手いないわよ」

 反射的に反論すると、真顔でそうよね、と頷かれた。なんか、悲しい・・・

「ちなみに、とーるちゃんと渡瀬君ならいいから」

「なんであの二人ならいいのよ」

 あかりのお茶をもう一杯用意してやり、それを手渡す。

「だって面白いじゃない、あの二人。今は仲悪そうに見えるけど、相性はいいと思うのよね」

 そうか?

「目の前で睨み合われたことがないから、そんなことが言えるのよ」

 怒ると怖いのよ、二人とも。

「まあまあ、目の保養になるんだからいいじゃない。趣味は疑うけど人間的にも顔も問題はないと思うわ。顔はいいもの、顔は」

 こいつ、顔を三回も言った。

「あんた、あれが好みなの」

「やあねえ、目の保養は多いほうがいいに決まってんでしょ?」

 それは確かにそうだけど、言い切られると反論できない。

 その数分後、ボサボサ頭のままの姿で徹さんと渡瀬がやってきた。徹夜で調書を書き終えて仮眠中だった二人は、あかりの電話で無理やり起こされたらしい。目の下にクマをつくって服も昨日のままだった。

 大きな荷物だけ残して、午前中に運べる荷物を運んで、午後は手続きやらを済ませた。

 大家さんに事情を説明して、後日正式に引き払えるようにしてもらった。まさか昨日の今日で引越しって・・・自分でも信じられない。

 即行動できるあかりはやっぱり凄いと思った。でもそれを言うと付け上がるから絶対言わないけれど。




 

「透子さん、次は何をすればいいですか?」

「このソファーはこっちでいいのか」

 引越しでは、男手は重宝する。

「あ、そのソファーはリビングに置いてよ。私が使うから」

 なんだか勝手なことを言い出すヤツが約一名いますが。

「そのソファー一点ものなのよ、汚さないでよ」

「大丈夫よ、いざとなったら私の部屋に置くから」

 それだけは絶対に阻止します。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ