表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/42

第30章 リュウグ村の秘密

短期間だが土方とキャーロットが戻ってきた。

だが、時間がない。

戦士たちはウーマに乗って急いだ。

土方のウーマはかつて魔王に攻め込んだときに買ったウーマに乗ってきたようだ。

キャーロットは浮遊術で後を追った。


そして旅に出てから三日目に戦士たちはリュウグ村に着いた。

マジックやドーラ同様に、キャーロットも着たことはない。


「ここがリュウグ村」

だが、その村はゴーストタウンだった。

ぼろい家などが建っているだけだった。

だが、土方たちは人の気配を感じた。

「怪しい物ではない。出てきてくれないか」

土方が大声でそう言った。

すると一軒のボロ小屋から一人の老人が出てきた。

「な、何者じゃ?」

「バトルソルジャーとその仲間、死戦組だ」

「バトルソルジャー……噂は聞いておる」

老人は小屋の中へ案内した。

小屋の中には男女の年寄りが17人いた。

「若い人はどうした?」

「若いやつらはこの村を出て行った。ここは見ての通り極貧の村。若いやつらはそのため5年前に皆出て行った」

「もちろんワシらにも出るように薦められたが、わしらにはこんな村でも思い出がある。だからワシらは残った」

「ここはカーメという人の故郷だよな」

「そうじゃ。だが、あの方もこの村を捨てたお方。さらには魔王という怪物まで作り上げてしまった」

「オイラ、先生の弟子なんだけど……ここにいる人たちは先生が嫌いなのか?」

「ほう、まだ生きておられるのか」

「いや、もう亡くなった」

「そうか……残念じゃ」

「若いの。わしらはカーメさんを嫌ってなどいない。むしろ尊敬していた」

「ワシらが子供の頃、すでにカーメさんは、今のワシらよりも上じゃった」

「面倒見のいい方で、よく遊んでもらった」

「懐かしいのう。まるで昨日のようじゃ」

「ワシらは尊敬しておった」

「ワシらはカーメさんの弟子というわけではないが、魔法も教えてくれた」

「でもカーメさんは、かなりの高齢者。自分が死ぬ前に一人でも多くの優秀な魔法使いを育てるため、旅に出たんじゃ」

「じゃが、今の若いものには魔王を生み出した悪魔だと思われておる」

「そんな」

「まあ、極貧の村ということで出て行ったが、他の理由として、悪魔がいた故郷。さらにこの村の近くでドゥーサが出るというのも出ていったやつらの理由じゃ」


ドゥーサとは我々の世界で言う悪霊の事だ。


「ゴルゴーンの伝説を知っておるか?」

「はい、私たちはそのゴルゴーンの石で仲間が石にされたため、聖水を探して旅をしていたのです」

と、ルーナが答えた。

「俺は詳しく知らないんだけど、ここにロメダの洞窟はあるのか?」

土方はここの世界の人間ではないため、この伝説をあまり知らない。

そして土方の質問に村人の一人が答えた。

「あるぞ」

「本当ですか」

「ワシらはゴルゴーンの洞窟といっておるがな」

「この村の外れに洞窟がある。そしてこの洞窟に悪霊ドゥーサとなったゴルゴーンが出るんじゃ」

「神が悪霊……あっ、いや、ドゥーサとなったのかい」

と土方が聞いた。

「伝説では神と言われておるが、彼女もこの村の人間じゃ」

「千年くらい前、この村でテーナの娘として生まれたんじゃ。テーナも美しかったらしいが、娘のゴルゴーンもかなりの美女だった。だが、性格は悪く、自分より美しいと言われた者に対して、酷い仕打ちをしておった」

「ある日、ディーテという美女を切り殺そうとした」

「これの事件に母テーナは娘に激怒した」

「テーナは人や生き物を別の物に変える能力を持っておった。そして、娘ゴルゴーンを醜い姿に変えた」

「さらに自分にも責任を感じ、自ら炎の魔法で焼き死ぬつもりだった」

「だが、その時彼女の炎を一瞬で消すほどの大雨が降った」

「おそらく海の神ポセイ様が助けたのじゃろう」

「そうじゃ、そうじゃ」

「テーナは体に軽い火傷を負った程度で済んだ。そして、その間に、ゴルゴーンは呪いの石を作った。伝説では彼女の涙で出来たと云われているがのう」

「それがゴルゴーンの石か」

「そうじゃ」

「そしてこの頃、ペルセという男性に恋をしておった。じゃが、彼には婚約者ロメダがいた」

「ゴルゴーンは彼女に苦痛を与え、あきらめさせようとした。だが、彼女はあきらめようとしなかった」

「それで石にされたのか」

「伝説ではペルセが湧き水で石になったロメダを洗っていたら、涙が出てきて、そしてテーナが現れたと云われているが、実際は最初からテーナと共に洞窟に向かったと聞く」

「そして、テーナは翼の生えたウーマ……この村じゃペガーと言われているが、とにかく、そのペガーにゴルゴーンを変えた」

「翼を生やしたのは、せめて大空を自由に羽ばたいてほしいということからと聞く」

「その後、テーナは石に札をつけてペルセに渡し、そしてテーナは自らの手首を切り、湧き水に自分の血を落とした」

「これじゃあテーナの聖水って言うべきだな」

と土方が言った。

「ワシらはそう呼んでおるがのう」

「……」

「続きをお願いします」

「うむ……ペルセはすぐにやめさせようと止めに入ったが、テーナが氷の魔法を使い彼の下半身を凍らせ動けなくした」

「かなりの血を流したテーナは倒れ薄れゆく意識の中、炎の魔法を使ってペルセの氷を溶かし、息絶えた」

「確か最後に娘を許してねと言って世を去ったらしい」

「そしてテーナの血が混ざった湧き水をかけて、ロメダは元に戻ったという」

「ペガーとなったゴルゴーンは数年後、洞窟に入り最後を迎えた」

「で、そのペガサスになったゴルゴーンは何で悪霊……ドゥーサになったんだ?」

「土方さん、ペガサスではなくペガーですよ。それに悪霊ってなんですか?」

と、リュウにつっ込まれた。

「き、気にするな」

「やはり、ペルセのことを今でも想い続けているのだろう」

「なんか悲しいお話」

と、ルーナが悲しい顔でそう呟いた。

「じゃあ、ほっとけば何の害もないわけだ」

と土方が言った。

「今はペルセとロメダの子、ペルセ2世が結界をしてくれたおかげで、何とかゴルゴーンを洞窟の外から出てくることはできぬが、でもすでに千年以上経っておるから、結界が弱まっている。結界が解かれたら、ゴルゴーンは外に出てきてしまう」

「じゃあ、結界がある以上、俺たちも洞窟の中に入れないのか?」

「もちろん」

「じゃあ、どうやって聖水を手に入れるんだよ」

「結界を解きましょう」

とルーナがいった。

「洞窟に入らないと聖水は手に入らないし、何よりゴルゴーンがこのままじゃかわいそうだわ」

「どうする」

村人たちは相談し始めた。

そして

「あんたらを信じよう」

と答えた。


果たして聖水を手に入れる事ができるのか?

そしてゴルゴーンをどうするつもりなのか?





キャラデータ


バトルソルジャー・・・本名クラハ・ツー・ガート。出身地はアルテ村

実は元リスポ隊の隊士であったが、自由に活動できぬ事から脱退し、一人で戦う決意をする。

バトルソルジャーとはマジカルワールドで「希望の光」を意味する。

ルーナとは幼馴染であるがクラハの方が5つ上である。

ルーナにとっては恋人でもあり、魔法や武術の師匠でもある。

だが、病で病死した。

現在はルーナによって故郷アルテ村にある墓に眠っている。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ