表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/50

7,王太子殿下の伝わらない本心

 私はベルンハルド・リンドグレーン。

 この国の第一王子であり、王太子である。

 

 公爵令嬢シェスティン・エールソンと婚約をしているのは周知の事実。

 正真正銘、私と彼女は婚約している。たとえ、彼女が素っ気なくとも!

 

 すでに両家により婚約が発表され何年も経ている。

 王妃が開く茶会。夜の舞踏会。昼の園遊会。

 どんな場面でも、私の隣には彼女が立っている。


 にもかかわらず、どこかかみ合わない。


 婚約者として初顔合わせの時から、あの生真面目な顔が崩れることがない。

 笑いかけているつもりだったし、ちゃんと丁寧に扱っているつもりだった。


 でもうまくいかない。

 とにかく、理由が分からない。

 長年、私はもやもやとしていた。


 私は、シェスティンが好きだ。大事にしたいと思っている。

 初顔合わせの時に、私に媚びへつらわない、凛と前を向く瞳の輝きに一目ぼれしたのだ。

 あの強い意志を称える瞳は国母となるにふさわしい。あの奥深い魂を宿すような瞳に高鳴った気持ちはいまだ衰えない。 

 立場上、さまざまな女性と会うが、あのような射貫く目で挨拶してきた女性は、彼女だけだ。


『初めまして、王太子殿下』

 張りのある声で呼ばれて、顔をあげた時の彼女の瞳は、私の太陽になった。


 私が王となった時に、隣にいるのは彼女しかいないと確信した。


 今までは、女性と言えば、向こうから愛想を振りまいてくれる者が多かった。彼女のように芯のある女性をどのように誘えばいいのか、どのようなことをすれば喜んでくれるのか、迷っているうちに時間だけが過ぎてしまった。


 見かねた護衛騎士が、自身の婚約者を相談相手に紹介してくれた。

 それが、伯爵令嬢メルタ・サンドベリ嬢だ。


 相談相手ができたことはありがたかった。なにせ私も立場があるので、女心を理解したからといって下手な女性には相談ができない。

 婚約者のいない女性はもちろん。婚約者がいる女性でも、相手がここにいないなら誤解されるかもしれない。


 相談する相手もきちんと選んだつもりなのだ。

 いつも傍にいる護衛騎士の婚約者なら、誰がどう見ても誤解される要素がない。一番、安全な相手を相談相手にしているはずなのだ。


 にもかかわらず、メルタ嬢と会うようになってから、シェスティンと会える機会がめっきり減った。


 彼女はいつも昼時は中庭かカフェテリアにいたはずがいない。

 夕刻に図書室で勉強していることもあるのにいない。

 朝方、図書室に行っても、見かけないことが増えた。


 なぜだ。突然、彼女の行動パターンが変わり私は困惑してしまった。


 今朝やっと、シェスティンを見つけて、声をかけることができたと思えば、あの失態。

 私はこと、婚約者の公爵令嬢シェスティン・エールソンについては情けない面ばかりが出てしまう。


 ため息が漏れる。


「殿下、殿下。ご気分がすぐれませんか」


 心配そうな護衛に私は頭を左右に振ってみせた。


「カール……、すまない。不甲斐ない私のせいで……」

「いえ、私の婚約者も、ずばずば言う性格で申し訳ございません」

「いいんだ。あれぐらい、はっきり言ってくれる女性でありがたいよ」


 


 中庭で受けたメルタ嬢のアドバイスはこうだ。


『一度、ちゃんとデートに誘いましょう』

『デート? いつも、茶会では会っているのに、いまさら』

『いまさら。なにがいまさらでございますか、殿下。ちゃんと二人きりで会って、お話もしていないから、時間を経てもこんなに距離があるのではないですか』

『うっ……』

『時間をどんなにかけても、物理的な距離を縮める努力をしていないうちは、なにもしていないのと一緒でございます』

『しょ、精進しよう』

『精進? 精進なんかしてたら、頭がはげる程時間が経ってしまいますわ。本当にダメなら、突撃しますわよ』

『とっ……突撃!』



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ