表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
奇異染手  作者: 河童執事
6/12

追いかけました。

連れて帰られるかな?

いつ捕まえられるのか。捜索の旅はまだまだ続くのか。

「うーん、河童はどこに行ったのやら…おっ、いた!」

河童に近づいてみると、何か持って考えているようだが話かけてみた。

「見つけた。オレと一緒に戻ってもらおうか?て、何持っているんだ?」

「あ!あなたは…。すみません、ここで拾ったんですが、これなんだと思いますか?」

拾った物を渡す。渡された物を良く見てみるカラス天狗。

「これって本だろ?内容は…」


どこからか声が聞こえてくる。

「待てぇ!貴様か俺の大事な物を盗んだ奴は!」

「えっ?何?」

声のする方向を見ると熱血的な性格をしてそうな猫又が。猫又とは、猫の妖怪です。

「いや、オレじゃない。この河童が…いない!」

ほんの数秒前に戻る。カラス天狗に拾った物を渡したあと。

「(この落ちてた物を探している方がいるかも知れない。ちょっと回りを見てこよう)」

何も告げずに行ってしまう河童。そして今になる。

「オレは盗んだんじゃない。拾った…」

「問答無用!」

「あの河童どこに行ったんだ。それにしてもまた、この展開かよ~」

この猫又は体術が得意のようで蹴る殴るの攻撃をしてくる。

それをかわすカラス天狗。

「盗っ人が素直に捕まれ!猫の拳!」

「だから、盗んだんじゃないって。それにそっちは、捕まえるというよりは倒そうとしてるじゃないか」

「そうだ。倒して捕まえようとしてるんだ!」

「じゃあ、捕まれない」

必死に避けるカラス天狗。攻撃し続ける猫又。


そこに戻ってきた河童。

「うわっ!何が起きてるんですか?」

「すまない。そこの河童君、この盗っ人を捕まえるのを手伝って貰えないか?」

「あっ!河童戻ってきたのか。こいつに言ってくれよ」

「何?!この盗っ人の仲間か」

「うぎゃあ~!どうしよう~」

「ちょっと、河童。お前どけ。危ない!」

慌て回る河童に攻撃を避けていたカラス天狗がぶつかる。

「痛たたた。何で避けた先にいるかな」

「そんなこと言われても、そっちから来たんじゃないですか」

「やっと捕まえたようだな盗っ人共」

「かぁ!」

「あわわ!」

「盗みをするような性格が曲がった奴らは、俺が叩き治してやる」

「いいよ。オレは」

「私もお構いなく」

「じゃあ、まずは準備運動だな」

熱血系猫又の猛特訓中…。


「ぜぇ、ぜぇ、ぜぇ、しんどい」

「私は、もう無理です」

「どうだ。身体を動かすって気持ちいいだろう。盗みなんて辞めて、俺と一緒に修行の旅なんてどうだ」

「だから、オレ達は拾っただけで盗んでなんかいないって」

「そうです。私も西へ行く旅の途中ですが、毎日これはさすがに困ります。それにしても何で盗まれたと思うのですか?」

「えっ?!だっていつの間にかに無くなっていたから」

「それだけの理由で、こんなめに!」

「うん。そうだけど」

河童の質問に答える猫又、答えた結果にビックリするカラス天狗。


「それにしても、さっきから君達と会話していて思ったんだが。もしかして本当に拾ってくれてたの?」

「だから、最初っから拾ったって言ってるじゃないか」

「そうです。私が歩いてたら、たまたま気がついて拾ったんです」

「あぁ、そうだったんだ。ごめん!無くなった瞬間になんの疑うことなく盗まれた物だと思い込んで、そのまま探し続けていたので、本当にごめんなさい!」

「私はいいんです。では、旅があるので、これで」

「オレもいいや。誤解がとければ。じゃ、やることがあるので…あっ!待て河童!逃がしはしないぞ」

「逃げられませんでしたか…」

とやりとりをしていると、どこからか泣き声が。

「うぇ~ん!」

「泣き声が聞こえてきますね。行ってみましょう」

「あっ!待て河童」

さて、泣き声の方に行くとどうなるのか。次回へ。














泣き声が聞こえると気になりますよね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ