表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カルテに書けない よもやま話  作者: いのうげんてん
1章 医者も人間
3/313

<3-1> 医者の仕事は肉体労働 - 絞首刑

 ぶっそうなタイトルですが、れっきとした医者の話しですよ。


 昔から、病気の予後をいいあてるのは、むずかしいこととみえて、2000年以上も前のギリシャのお医者、ヒポクラテスさんも、これを名医の条件に上げています。


 あえていわせてもらえば、今の病気がこれからどうなるかなど、緊急時には分かるはずがないのです。


「うまくゆけば助かりますが、最悪の場合はダメかも知れません」


 神妙な顔付きで説明すると、分かったような気がするものですが、よく考えてみると、実に当たり前のことしか、いってないのです。(←(^ω^)本当だ)


 ところがこれで案外、


「そうですか、よく分かりました。ありがとうございます」


 そういって納得される方が、意外に多いのです。(←(^ω^)助かります)


 ある夜救急車で、脳卒中の患者さんが入院してきました。意識もなく、呼吸も弱いので、気管内に挿管して人工呼吸としました。


 家族が心配そうに、


「どれくらい、もちますか」


 そういわれても分かるわけないのですが、「はて、分かりません」ともいえず、


「いまは落ち着いていますが、今夜あたりが山でしょう」


と答えたのです。


 その人、さっそく親戚に電話をかけにとんで行きました。


 すると、舌の根もかわかぬうちに、患者さんの心臓が止まってしまったのです。


「おいおいまずいな」


 数人で胸をとんとんたたいたり、心臓マッサージをしても、心臓の応答は全くなし。入れかわり立ちかわり心臓マッサージを続けます。


 そこへ電話を終えた彼が帰ってきたのです。

 

 なにやらベッドを囲んで、わいわいやっているのを妙に思ってのぞきこむと、患者の、死に顔にびっくりぎょうてん。


「なにやったんだ!」


 怒鳴るが早いか、みるみるうちに形相が変わって、おそいかかってきたのです。


「そんなこといわれても、 止まっちゃったんだもん……」


 本音はそうなのですがそうともいえず、ただうつむくまま。


 その人がまた柔道の有段者とやらで、どでかい図体をしているのです。そんな人におそいかかられてはたまりません。

 

 私は身をかわしたのですが、うしろにいた医者がもろに首をしめられ、絞首刑とあいなったのです。


「うわあ、苦し~い!」


 あとで本人に聞いたら、一時は死ぬかと思ったそうな。


 とにもかくにも、予後をあてるのはしんどいことなのです。


 これとは反対に、


「ご臨終です」


 おごそかに死亡を宣告して、家族がワーッと泣き出したとたん、心電図がまたピコタンピコタンと動きだすこともあるのです。


 患者にすがって泣いてた家族も、アレー?てな顔をして心電図をのぞきこんだりして。あわてるやら、ばつが悪いやらということだって、時にはあるのです。(←(^ω^)本当にばつが悪いよ)


〈つづく〉


┌───────────────

│いのうげんてん作品      

│               

│①著作『神との対話』との対話

│ 《 あなたの人生を振り返る 》《 自分の真実を取り戻す 》

│②ノンフィクション-いのちの砦  

│ 《 ホスピスを造ろう 》

│③人生の意味論

│ 《 人生の意味について考えます 》

└───────────────



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ