表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カルテに書けない よもやま話  作者: いのうげんてん
1章 医者も人間
1/315

<1> 医者の仕事は肉体労働-病気も予約にしてくれ

 医者も人間、ピンからキリまで十人十色。


 1人僻地に赴き、貧困病魔と戦う医者もいれば、法外なでたらめ診療で、一躍マスコミ界のスターダムにおどりでる御仁もいます。


 私の見るところ、ピンとキリは10人に1人、あとは自分の仕事に誇りを持って、こつこつ日常診療に励むお医者さんです。


 マスコミは、意外性を取り上げないとニュースになりませんから、そこにご登場なられる方々は、このピンとキリの方々なんです。マスコミが騒ぐと、医者すべてがそうであるかのように錯覚しがちですが、ほんとうは、そうでないお医者さんのほうが、圧倒的に多いのです。(←(^ω^)アメリカ大統領選も似ているね)


 医者というと、「白い巨塔」にご登場の財前五郎ばりの、いかにも格好いい職業のようにお思いでしょうが、実際はどうしてどうして。苦労ばかりが多い仕事なのです。


 だいたい夜中に、当たり前のように起こされる人種が、ほかにありましょうや!( ←(^ω^)愚痴っぽいね)


 世間様は寝ているのに、病気は夜にもちゃんと起きて下さいます。銀行なんぞ夜中に行っても、冷たくシャッターがおりているだげで、泣けど叫べどだれも相手にしてくれません。ガードマンか警察に追い払われるのがおちなのです。太古より夜は、神様が作って下さった、いこいのひとときなんです。


 ところが、疲れていようが、やりたいことがあろうが、医者にはそんなことはおかまいなし。トイレにいようと、お風呂で鼻歌まじりの気分にひたっていようと、病気は待っていて下さいません。病気も予約してから起きてくれたらと思うのは、私一人のことではありますまい。


 私は大学卒業後、精神科の大学院に入りました。2年ばかり精神科をやりましたが、ひょんなきっかけで外科へとまさに180度転換したのです。( ←(^ω^)この人、かなりの変人だわ)


 外科に移ってみると精神科とは大違い。


外科医なんていうと、 スカイブルー の手術着を身にまとい、さっそうと手術室に登場。


「メス!」


 なんて言っちゃって、さぞかし気持ちのいいものとお思いでしょうが、当の本人などは、冷た-い汗をたびたび流しながら、手術にいどんでいるのです。


 いったん手術に入ろうものなら、雨が降ろうが槍が降ろうが(←(^ω^)幸い、手術室には雨も槍も降りません)、はたまた人類共通の生理的欲求が起ころうが、手を休めることなど断じて許されません。


 長い時には、こんな状態が10時間近くも続くのです。


 こんなことがありました。手術を始めたとたんお腹がゴロゴロ鳴り出しました。食べたものが悪かったせいか下痢気味になったのです。身をよじろうが肛門を締めつけようが、いっこうに治まる気配はありません。


 幸いその時は手術の助手だったので、まだ助かりました。執刀していたら手術に集中できず、違った臓器を切ってしまっていたかも知れません。


 ついに、ちびりそうになってギブアップ。赤面しながら小声で打ち明け、トイレに駆け込み、すんでのところでセーフ。スッキリして戻って来ると、しらけた様なスタッフたちの目。


 そりゃそうでしょう。気合を入れていざ執刀という時に、下痢で中断だなんて迷惑千万。


 下痢止めの注射を打って、


「どうもどうも……」


 ペコペコ謝りながら、手術を再開したのです。


 またこんなこともありました。胃の手術をしている時に、突然地震がきたのです。相当の揺れでした。手洗い用の洗面器の水がこぼれて、ジャボンジャボンと床に落ちるのです。


 ナースが避難しましょうかと言います。


 手術中に患者を置いて逃げたとあっては、外科医のこけんにかかわります。


「だ、大丈夫」


 必死にこらえながら胃の縫合をしていました。まもなく、なにごともなく地震はおさまリました。


 やれやれと思って胃の縫合を続けようとしたのですが、まだこきざみに揺れているのです。


 気が付いてみると、自分がガタガタと武者震いしてたんです。


「ああ、恐かった」


〈つづく〉


┌───────────────

│いのうげんてん作品      

│               

│①著作『神との対話』との対話

│ 《 あなたの人生を振り返る 》《 自分の真実を取り戻す 》

│②ノンフィクション-いのちの砦  

│ 《 ホスピスを造ろう 》

│③人生の意味論

│ 《 人生の意味について考えます 》

└───────────────


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ