表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/23

第5話 魔封拘束

ナイダンが寝たのを確認し、俺は一人で『始祖返り』についての文献を探すが、おとぎ話のようなものしか出てこない。

「『始祖返り』か。俺でも初めて見るが、あの年齢であの魔力量ならば、十中八九そうなのだろな。」

そう、ナイダンの魔力量はあまりにも異常すぎる。数百年生きていて、この世のほとんどの者が扱えない『魔法』を扱い、賢者と呼ばれる筈の俺の魔力量を上回っているのだ。

「だが、あの魔力量に対して技術があまりにも疎か。そのうえ、精神面も未熟。弟子にして正解だったかもな。」

俺がナイダンを弟子にしたのにはもちろん理由がある。俺が弟子を欲しかったのもあるにはあるが、1番の理由はナイダンの魔力が暴走してしまえば、そこらの人間では太刀打ちできないまま、国や街が滅んでしまう。事実、オーガに襲われた筈の村は跡形も無く消え去っていた。対処できるのは俺や勇者といった『称号持ち』か、同じ『始祖返り』だけだろう。

「いくらここが街から離れた森の最奥だからといって、暴走されては困る。………まず始めに魔力の封印でもしておくか。」

ナイダンの魔力量は確かに膨大だが、技術がない今のうちに封印しておき、それから徐々に魔力を解放していけばいい。そう思い、ナイダンが寝ている部屋へ歩いていると、うなされている声が聞こえ、とんでもない魔力が溢れているのが感じる。

「手遅れだったか。」

俺が即座に家のものに防護魔法をかけ、魔法で作った異空間へ収納していくと、ナイダンの魔力が爆発した。俺はあらかじめ自分にも防護魔法をかけていたので無傷だったが、家はそうはいかず、ばらばらに砕け散った。

「せっかく数時間かけて作った家だったのにな。」

俺が頑張って作った家は爆発の影響と、それともナイダンの魔力に覆われており、視認は困難となっていた。俺は空からそれを見下ろしながら、遠隔でもともと作っていた魔法陣を展開、発動させていく。だが、時間がかかり過ぎていたのか、うち一部がナイダンの魔力により破壊され、俺は具現化したナイダンの魔力に襲われていた。

「無意識下での脅威とそれの発生源の排除。さすがにそれくらいはできるか。」

俺は襲ってきた魔力を掻い潜り、ナイダンの足元に魔法陣を描く。

「まさかここまで本気を出さなきゃいけないとはな。『魔封拘束』。」

魔法を発動させるとともにナイダンの足元の魔法陣が発光し、魔力の鎖がナイダンを絡め取る。ナイダンが必死に暴れるがそれでも鎖はびくともしない。

「暴れるだけ無駄だ。それは魔力を吸ってより硬くなるからな。」

抵抗しても無駄と見たのか、それとも奇跡的に言葉が通じたのか、ナイダンは身動き1つしなくなった。なのに、俺の直感は今までよりも強く警鈴を鳴らしている。途轍もなく嫌な予感がして、空へと逃げた瞬間、あり得ない言葉が聞こえた。

「発動 『竜器第1位 』」

それは遙か大昔に滅びた筈の始祖が扱う武具であり、人知を超えた災厄ともいえる兵器でもある。俺が数百年で封印しなければならない最後の1つ。

「なるほど。最後の『竜器』が見つからないわけだ。まさか能力と共に継承されてるなんてな。……しょうがない、本気を出すしかないか。」

手加減抜きで本気で殺すべきと判断し、大魔法を発動させようとしたが、発動させるよりもはやく、ナイダンが倒れてしまった。鎖によりかなりの魔力を吸われていたのと、『竜器』を発動するのに必要な魔力が多かったのだろう。なんとか鎮静化することが出来たのだが、ナイダンが暴れ過ぎたせいで、周りの木々が全て折れ、地形がボコボコになっていた。俺はナイダンに魔力と『竜器』の封印を数時間程度で済ませて、そこからずっと家と森の復元をする羽目になった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ