表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【詩集】射してくる夜明けの光

【詩】「夜の童話」「溜め息とあくび」

作者: につき

「夜の童話」




闇がもっとも深くなるころ、


ようやく、

夜は背中を向けて

語り出す。


星の粒の金と、

月の研ぎ澄まされた銀と、

闇に全てが映った蒼の、

いっぱい詰まった

童話のお話を。


それはこんなお話。


誰もが欲しがるけれど、

誰もが畏れて、

誰もがその身に

秘めていることがある。


それは、


誰でも、

明日、何かが出来るということ。


誰でも、

明日、何かが待っているということ。


誰でも、

明日、新しいということ。







「溜め息とあくび」




透き通る湖に浮かぶ、

白鳥の溜め息は霧を呼び、

獣を安らがせる。


遠い奏でに耳を立てる、

ウサギの小さな溜め息は、

山の天気を穏やかにする。


トンネルの出口で

何時も待っているカエルの、

ぽつんとした溜め息は、

静かな沼に波紋を広げる。


そして

わたしたちの溜め息は、

あくびの反対側にあるもので、


こころの息の溜め息と

からだの息のあくびとは、


裏と表の息の兄弟なのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「夜の童話」、タイトルに惹きつけられました。 闇に浮かんだ星・月あかりの表現は、夜が愛しく思えるような、音のないきらめきが実際に見えるような、美しい言葉だと思いました。 「溜め息とあくび」…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ