表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぴいちゃん日記  作者: 虹色
平穏な日々?
67/99

混乱してる。



電話だ。

誰? ・・・ぴいちゃん?!


さっき、メールを送ったから?!

どうしよう?!

まさか、電話が来るとは思ってなかった!

だって、彼女から電話をかけてきたことはなかったし、メールだって返事だけだった。

今日も、ただ返信がくるだけだと思っていたのに。


決定的なことを言われたらどうしよう?

でも、出ないわけにはいかないし。



「・・・もしもし。」


『どうしよう?! 違うの!』


・・・あ。

違うんだ。


かなり取り乱した様子で否定されて、一気に緊張が解けた。


「あの・・・。」


『全然、迷惑とか、そういうことじゃないから! 違うんだよ!』


よくわかったよ。

こうやって、あわてて電話をくれたっていう事実で十分に。


『藤野くん? 聞いてる?』


「あ、うん。聞いてる。ぴいちゃんが言いたいことはわかった。」


それに、そのあわてぶりがちょっと嬉しい。


『そうか。よかった。じゃあ、』


あれ? もう切っちゃうの?


「だけど、どうして?」


『え?』


「みんなに黙っておきたいのは、どうしてかな、と思って。」


咄嗟に思い付いた質問だけど、本当に知りたい。

自分が人前では呼べない理由は棚に上げて、ぴいちゃんの答えを期待してしまう。


『それは・・・。』


うん。


『自分の身を守るため、みたいな・・・。』


は?


俺が人前で「ぴいちゃん」って呼ぶと、彼女の身に危険が及ぶのか?

因果関係が、全然わからない。


「ごめん。よく意味がわからないんだけど。」


『ええと、それは藤野くんが・・・、』


俺が?

“間抜けだからわからないんだ” とか言わないでほしいな。


『いい人だから。』


うーん。


「ほめてくれるのは嬉しいけど、やっぱり、よくわからないよ。」


少しの間があって、ぴいちゃんのあきらめたような『そうか・・・。』という声がした。


『あのね、藤野くんが、女の子に人気があるからだよ。』


「はあ?!」


あんまり思いがけない答で、ばかばかしさに、笑いがこみ上げてきた。

電話口で遠慮なく笑う俺に向かって、ぴいちゃんが半分怒りながら話している。


『もう! 本当なんだから! あたしがどれだけ気を遣ってることか!』


「ご、ごめん。でも、篠田のことは別に・・・。」


なんか、これって、浮気した男が弁解してるみたいなんだけど・・・。


『舞ちゃんだけじゃないの! ほかにもいろいろあるんだもん!』


ほかにもって言ったって、ぴいちゃん得意の想像力で、勝手に想像してるだけじゃないのか?

人気があるって言われても、俺には何も心当たりがないし。

でも、ぴいちゃんはそう信じてるわけで。

だから、今までも、俺と2人でいるところを他人に見られるのを嫌がっていたんだ。


「わかったよ。だから、ほかの人の前で、俺がぴいちゃんって呼ぶのはダメってこと?」


『・・・そう。』


「ぴいちゃんが何かされるから?」


『何かされるっていうか・・・、まあ、それもあるし、その人が誤解して傷ついちゃうこともあるし・・・。』


・・・“誤解” ね。


そうやって俺は、いるのかいないのかわからない相手に譲られてしまうのか・・・。

ぴいちゃんは、俺を他人に譲っても平気なんだ。


なんだかがっくりきて、どうでもいいような気分。


「そんなに困るなら、もう呼ばないよ。」


『え?』


「もう、ぴいちゃんって呼ばなければ、問題ないだろう?」


『え? あの、でも・・・。』


「じゃあな、吉野。」


予想以上に冷たく響いた自分の声にはっとする。

あわてて謝ろうと思ったときには、すでに電話が切れていた。


急いでかけ直した電話は、自動音声が『ただ今、電話に出・・・』と聞こえてすぐに切れた。

メールで「ぴいちゃん、ごめん。」と送ったら、


『ぴいちゃんて呼ぶな!』


と、返って来た。

当たり前だ・・・。




俺、なんて馬鹿なんだろう。


そもそも、勘違いして勝手に落ち込んでたのは俺だ。

その勘違いを訂正するために、彼女が電話をくれたのに。

普段は電話なんてかけてくるような子じゃないのに、あんなに大急ぎで。


それを、自分が望んでない方向に、自分で話を持って行くなんて、本当に馬鹿だ。

しかも、あんな冷たい言葉を投げつけたりして。


本当に、救いようのないほどの大馬鹿だ。


家が近ければ、彼女の家まで自転車を飛ばして行って、謝ることもできるのに。

こんなに離れていたら、それもできない。


カーテンを開けて外を見たら、暗い空の真ん中に白い月が光っていた。





翌朝、朝練が終わって教室の前の入り口から入ると、ぴいちゃんが自分の席で和久井と話していた。


「おはよう。」


びくびくしながら声をかけると、2人ともいつもと同じようにあいさつを返してくれる。

もしかしたら、一晩明けて、機嫌を直してくれたのかも?


そんな考えは甘かった。


みんなで一緒にいるときは、いつものようにぴいちゃんも笑ったり話したりしている。

でも、俺には・・・俺の言葉には、鋭い一瞥を投げてくるか、礼儀正しい微笑みを向けてくるだけ。

さらに、偶然にでも、俺と1対1にならないようにしてるのがはっきりとわかる。


まずい。

このまま長引くと、もう戻れない気がする。


放課後につかまえようと思ったら、今日はHRが終わったとたんに帰ってしまった・・・。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ