表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぴいちゃん日記  作者: 虹色
修学旅行に行こう!
53/99

もう大丈夫?

ぴいちゃんが大丈夫なのかどうしても確認したくて、放課後、映司と岡田と一緒にいったん教室を出てから、下駄箱の手前で忘れ物をしたと言い訳して教室に戻った。

彼女がバイトがある日は、混雑を避けて、ほかの生徒よりあとに教室を出てくるということを、最近、本人から聞いていた。

でも、階段は2か所あるし、彼女が図書室に寄ったりすることもあるから、俺がこうやって戻っても、確実に会えるかどうかはわからない。


階段を降りてくる人波に逆行しながら4階にたどり着く。

廊下には、まだうろうろしている生徒がいるけれど、みんな階段の方に向かっている。

その中をゆっくりと、教室に向かう。


教室のドアは開けっぱなしで、ななめにガランとした室内が見える。

手前の教室には、すでに誰もいない。長く続く廊下にも、人影はまばらになってきた。


「じゃあ、また明日ね。」


女子の声が聞こえて、和久井が中に手を振りながら教室から出てきた。

和久井は俺を見て顔をしかめると、


「ぴいちゃんをいじめたら許さないからね。」


と、通り過ぎがてらに小声で言って、去って行く。

そんなこと、俺がするわけないのに。


でも、俺がぴいちゃんと話すために戻ってきたことに気付いたのか?




教室の入り口に立つと、ぴいちゃんが窓の方に歩いて行くところだった。

ちょっと迷って、俺は忘れ物をした演技を続けることにした。


「あれ? まだいたのか。」


しらじらしいセリフに、ぴいちゃんがドキッとした様子で振り向く。

男の声だから警戒した?


でも、俺を見て、肩の力を抜いたのがわかった。

そして、ほっとした笑顔。・・・よかった。


「どうしたの? 忘れ物?」


机をガタガタいわせてる俺を、窓に手をかけて見ているぴいちゃん。

近付いて来ないのは、昼休みの岡田の行動で、警戒心が強くなっているせいか・・・?


「うん。」


机の中を探すだけじゃ、あんまり時間は稼げないな。


「・・・今日、いたんだってね。お昼休み。」


一瞬、手が止まる。


「岡田から聞いた?」


机から出した置きっぱなしの教科書やノートを、今度は戻しながら尋ねる。


「うん。心配かけちゃって、ごめんなさい。」


違う。


「俺たちが心配することには、謝らなくていいんだよ。友達なんだから。」


ぴいちゃんは少し首をかしげて考えた。それから、


「じゃあ、心配してくれて、ありがとう。」


と、にっこりした。

うん。

その方がずっといい。


「ないや。やっぱり部室かも。」


照れ隠しに立ち上がりながら、独り言のように言う。


「岡田はちゃんと謝った?」


「う、うん。大丈夫。」


あのことを思い出したのか、ほんのりと頬を染めるぴいちゃん。

ドキリと不安になる。

謝っただけで終わったんだろうか?


「それがね。」


彼女は元気に顔を上げた。


「岡田くん、古文の話を持ち出して、“男が女の人の涙を見たら、つい行動に出ちゃうのは昔から当然なんだ” なんて言うんだよ。」


岡田にしては、またずいぶん文学的なことを!

ぴいちゃんがくすくすと笑いながら続ける。


「それにね、ほら、理科で条件反射ってあったでしょう? “自分も兄弟の面倒を見てきたから、泣いているのを見たら、なぐさめずにはいられないんだ” って。」


岡田は泣かしてた方じゃないのか?


でも、ぴいちゃんは笑っている。

それならいいか。

もし、今回のことで、ぴいちゃんの気持ちが岡田に傾いたとしても仕方がない。

それは岡田が頑張って勝ちとった分だから。(きっかけは偶然だったとはいえ。)


「元気そうでよかった。」


ぴいちゃんの笑った顔を見て、ほっとして口に出した言葉に慌てる。

これじゃ、俺が彼女を心配して戻ってきたことに気付く?


「うん。大丈夫。ありがとう。」


気付かなかったらしい。

ほっとした気持ちと、がっかりした気持ちが、胸の中で混ざり合う。

ぴいちゃんは窓に寄りかかって、話を続けた。


「修学旅行が近付いてきたせいで、みんな舞い上がってるみたいだよね。」


「ああ、ちょっと浮かれてる感じはするよな。」


「みんな頑張ってるよ。即席のカップルがいくつもできてるし、あたしも廊下とかで3人くらいに言われたし。もう、誰でもいいって感じだよね。」


なんだって?! 3人?


「こ・・・小谷だけじゃないんだ?」


「わざわざ呼び出されたのは小谷くんだけだけど。男の子から呼び出されたのは初めてで、どうやって断ろうかと思って、ものすごく緊張しちゃった。そうしたら、岡田くんのこと、あんなふうに・・・。」


だめだ! 泣かないで!


一瞬だけ声が詰まって、泣きそうな顔をしたけど、ぴいちゃんはどうにかこらえて笑ってみせた。

そんなにショックだったのかと思うと、小谷をもう少しいじめてやればよかったと思う。


早く話題を変えよう。


「その、廊下で言ってきたヤツって、どんなふうに? 休み時間とか?」


変えるって言っても、その辺を聞きたい。

ぴいちゃんはちょっと憤慨した様子で教えてくれた。


「なんか失礼なの。全然知らない人なのに、いきなり来て『自由時間の相手、もう決まった?』とか言うの。」


思わず笑ってしまった。

彼女の言い方もかわいらしかったし。


「本当に知らないの?」


「たぶんね。」


「ほかには?」


「同じような感じだよ。まるでナンパしてるみたい。だいたい、よく知らない人と一緒に自由時間って、おかしくない?」


「確かに。」


彼女の理屈に、また笑ってしまう。

だけど、そんなヤツと比べると、小谷はまだ真面目な方なんだな。


「あ! もう行かないと。」


まだ一緒に話していたいけど。


「あ。引きとめちゃってごめんなさい。頑張ってね。」


「うん。じゃあ、気を付けて。」


廊下に出ながら片手を上げると、ぴいちゃんも手を振ってくれた。

前を向いたら、映司がいた・・・。




「いつからいたんだよ!」


急いで映司を階段まで引きずって行き、階段を降りながら問い詰める。


「けっこう最初の方?」


笑いをこらえながら映司が答える。

もう!


「何しに来た?」


「お前のあとをつけて。」


「なんで!!」


「昼休みのあとから、岡田とお前の様子が変だったから。」


信じられない!

そう思ったら、まずは訊けばいいじゃないか!

・・・答えないかもしれないけど。


「岡田は?」


「適当にごまかしてきた。」


そうか。

ごまかされるところが、岡田のいいところなんだよな。


「藤野を追いかけて4階まで上がったところでなっちゃんに会って、何かあるといけないから教室の外で見張れって。」


だから!

何かあるわけないだろう?!


「俺、そんなに和久井に信用がないのか?」


「いや。そうじゃなくて、お前をからかうと面白いから。」


なんだと!


「・・・って、なっちゃんが言ってた。」


横を向いて視線をそらす映司。


「でも、誰か来たら困っただろう? 見張っててやったんだから、感謝しろよ。」


見張る方向が違ってたんじゃないのか?

ため息が出る。


「なあ。昼休み、何があったんだよ?」


「・・・和久井に訊けば。」


小谷のことはかまわないけど、岡田のことは、あいつのことを思えば言えない。


「ふーん。でもさあ、藤野、吉野が教室に残ってるって知ってたわけ?」


「最近ね。」


「岡田は?」


「それは秘密。」


「へえ。お互いに作戦があるってことか。」


“お互いに” っていうところが気になる。

けど、お互いさまなんだから仕方ない。


「あ。なっちゃんにメールしなくちゃ。」


「今?」


「当たり前だろ? 俺、なっちゃんに見張って報告しろって言われたんだぞ。」


なんだか、映司と和久井の力関係が垣間見える・・・。

まあ、報告されて困るようなことはなかったからいいけど。


「えーと、『藤野がだらしない顔で教室から出てきた。』・・・と。」


おい、待て!








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ