表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぴいちゃん日記  作者: 虹色
お祭りだ!
43/99

陽菜子’s Diary 9月26日(月)

<陽菜子’s Diary>



9月26日(月)


体育祭も終わった!

3日間、忙しかった。・・・明日の大掃除が終われば、代休で2日間お休み。

いろんなことが起きたけど、終わってみると、けっこう楽しかった。

だまされて浴衣でお店に出たことも、まあ、それなりにおもしろかったかな。私もクラスの1人として認められたってこと。彩香ちゃんとめぐのおかげかも。去年だったら、私がいることも思い出してもらえなかったんじゃないだろうか。


団旗は6チーム中3位でした。

きれいなデザインだったけど、ちょっと迫力に欠けたかも。でも、みんなで協力して作ったから、3位でもいい。


競技は騎馬戦と綱取りは初戦で負けてしまったけど、男子のリレーは2位で、すごく頑張った。

夏休みに一緒に宿題をやった東くんと野村くんが同じチームで、藤野くんが最後から2人目の200mを走った。どのチームも速い人ばかりだったけど、うちのチームはバトンパスもスムーズでチームワークも良さそうだったし、特に速く見えた。

やっぱり知っている人が出ていると、見ていてもハラハラしどおしで、祈るような気持ちだった。


最初の4人は100mですぐに次の人に代わるけど、藤野くんは200mだから一周で、その間に1人抜いたし、1位の前川くんに迫りそうな勢いで、本当にドキドキした。よく考えると、男子の体育も、部活も、私は見たことがないから、あんなふうに真剣にスポーツをやっているところを見るのは初めてかも。藤野くんは、いつも穏やかな人だし。ちょっとイメージが変わった。まあ、岡田くんの騎馬戦は、予想どおりな感じだったけど。でも、迫力がすごかった。


なっちゃんは借り物競走で誰かのお弁当を持って走っていた。去年もそうだったけど、借り物競走の品物を決める人のセンスって不思議。私は綱取りで踏まれた。なんとなく、自分らしい感じがして笑える。まーちゃんは要領よく綱をサッと取って来ちゃうんだけどね。


そういえば、なっちゃんに写真をもらった。昨日、浴衣姿で撮った写真。

なっちゃんと写っているのは疲れた顔をしているし、(なぜか)岡田くんと藤野くんと3人で写ってるのは、ふくれっ面と爆笑してる写真。でも、それも私らしいかな? なっちゃんは、写真で一瞬を撮るのが上手だ。


そうだ!

写真といえば、岡田くんと藤野くんに写真を送るんだった!

見せるつもりがなくて、いたずらでコメントを入れてしまったけど、おもしろいからあのまま送ろう。2人とも忘れてるかな?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



写真を送ったら、大慌ての藤野くんから電話がかかって来た。

メールで返事をしている余裕がなかったみたい。

笑って済ませられなかったみたいで、本当にあわててた。でも、おもしろかった。


藤野くんが舞ちゃんを断ったって聞いていたこともあって、その理由が、実は女子には興味がないとかだったらおもしろいな・・・と思ったんだけど、残念ながら、違うみたいでした。舞ちゃん、あんなにかわいいのに。断る理由がわからない。


もし、女子に興味がないんだったら、あの写真も、それから後夜祭で先輩とあやしい雰囲気で話していたことも、つじつまが合うのにね。

「想像力が暴走してる」って、藤野くんに言われてしまった。あたってるけど、そうは言っても、あくまでも想像だからね。私だってわかってる。

でも、それを当てはめて考えると楽しいじゃない?


電話を切ったら30分を過ぎていて、自分でもびっくりした。

男の子とも、こんなに話ができるなんて、私、成長したかも。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ