表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぴいちゃん日記  作者: 虹色
お祭りだ!
35/99

陽菜子’s Diary 9月23日(金)

<陽菜子’s Diary>



9月23日(金)


明日から2日間、文化祭。

今日は準備で帰りが遅くなってしまった。まあ、昨日はバイトがあって残れなかったから、今日くらいはお手伝いしないとね。


うちのクラスのお店は、今日子たちが考えた配置や飾り付けで、とても可愛らしくなった。紺と赤で和風のお店は目立つし、女子が浴衣で出ていたら、お客さんもたくさん来ると思う。

売り切れ一番乗りを目指そうと、みんな気合いが入っている。私は明日も明後日も、調理室で頑張る予定。


天文部はプラネタリウムという触れ込みで大型スクリーンで星空の映像を流す。平面だからプラネタリウムとは全然違うけど。

そのナレーションを私がやったので、文化祭当日の当番はお役御免になった。

だから、調理室の空き時間にはいろんなところを回れるんだけど、なっちゃんは演劇部で忙しそうだし、まーちゃんはクラスのお店と天文部の両方があるから時間が合うかわからない。クラスのみんなも部活やステージがある人が多くて、忙しそう。

一緒に回る人がいなければ、ずっと調理室にこもっている方が気楽な気がする。こんなとき、私って友達が少ないなぁ・・・と思ってしまう。



昨日は体育祭の応援合戦のリハーサルで、藤野くんたちに浴衣を着せる練習をした。

真悟は中3で体も大きいから、家での練習台にしようと思ったのに、結局逃げられてしまった。小6の将太じゃ手順のおさらいにはなったけど、高校生に着せるのとは違うから、うまくいくかどうか心配だった。

それでも、どうにか間に合って、担当する4人をなんとか着せることができてほっとした。リハーサルで動き回っても、浴衣があんまり乱れなかったし。

ただ、男子の中では小柄だといっても、やっぱり私よりは背が高いから、けっこう腕が疲れる。踏み台が欲しいくらい。

それに、将太と違って胴周りがけっこうあって、ひもを回すのに手が届かないかと思ってあせった。限られた時間で着せなくちゃいけないから恥ずかしいとか言ってられないし。でも、2人目からはみんなが順番に手伝ってくれて、順調にできるようになってほっとした。でも、4人はかなり大変だ。


昨日のリハーサルでは浴衣だけだったけど、本番ではかつらを被って、お化粧もするらしい。

ご本人たちには気の毒だけど、あんな姿を近くで見られるのはラッキーかも。一生忘れられなほどおもしろい。でも、初めに想像していたよりは普通だった気がする。


団旗は今日の夕方に仕上がって、今は乾かしている。みんなで絵の具だらけになって頑張った。

旗を床に敷いて、四つん這いになっての作業は、暑いし、頭がふらふらしてくる。

でも、そうやってみんなで頑張った分だけ、できあがったときの感動が大きい。当日、旗を広げるのが楽しみ。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ