陽菜子’s Diary 8月29日(月)
<陽菜子’s Diary>
8月29日(月)
学校が始まった。
夏休み中もしょっちゅう学校に行ってたけど、久しぶりに授業が6時間もあると疲れる。体育もあったし、バイトも5日ぶりにあった。
そういえば、廊下を歩いていたら、内田くんにあいさつされた。男の子の知り合いが増えるって、不思議な気がする・・・。
藤野くんから、宿題のお礼だと言ってストラップをもらった。思いがけなかったからびっくりした。
お昼休みに図書室から戻る途中でもらったんだけど、藤野くんから何かもらったってことを舞ちゃんたちに知られるのが恐い気がして、教室に入る前にポケットに入れた。ただのお礼で、それ以上の意味なんかないってことはわかってるけど。
宿題で集まったとき、ほかの人たちからお礼だってお菓子をもらった。同じお礼でも、お菓子と何か物をもらうのでは、ちょっと違う気がする。お菓子は食べてしまえば終わり。でも、物はずっと手元に残る。
藤野くんがくれたのはすごくかわいいストラップで、本に小鳥がぶらさがっている。自分で見つけたら、絶対に買うと思う。でも、何につけたらいいか迷っている。
みんなに見せたいくらい気に入ってるんだけど、藤野くんからもらったものを自慢げにつけてるってちょっと・・・。でも、使わないのは藤野くんに悪いような気がする。実際、気に入ってるし。
そういえば、岡田くんも、夏休み中の旅行のお土産をくれた。お母さんの実家が軽井沢の近くなのだそうで、軽井沢で有名なお店のジャム。食べるのが楽しみ。
自分が岡田くんと仲良しなんだって、急に気付いて、ちょっとびっくりした。去年も同じクラスだったけど、一度も話したことがなかったのに。
夏休み中もときどきメールをくれて、それが岡田くんらしい楽しいメールで、いつも笑ってしまった。男の子の友達でも、こんなふうに女の子同士と変わらないんだね。
藤野くんも友達・・・って言ってもいいのかな?
岡田くんとはちょっと違う感じがするけど。
でも、心配してもらったり、私が手伝えることを手伝ったりするのは、やっぱりお友達だからだよね。
岡田くんと違うと思うのは、藤野くんに彼女がいるからかもしれない。あんまりみんなの前で、お話とかはできないかな、私としては。人目が気になっちゃうから。誤解されたら藤野くんがかわいそうだもんね。
別に、岡田くんは誤解されてもいいっていう意味ではないけど。
岡田くんは誰とでも楽しく話す人だから、私と岡田くんのことを誤解するような人はいないんじゃないかな。