陽菜子’s Diary 7月14日(木)
<陽菜子’s Diary>
7月14日(木)
今日、体育祭の話し合いがあって、応援合戦のダンスを免れるために、女装の浴衣の着付けをやることになった。おばあちゃんに教わっておいてよかった!
そうしたら、藤野くんが浴衣を着ることになっていて、びっくりした。
それがわかってから、藤野くんを見るたびに浴衣を着た姿が目に浮かんできて、笑いが止められない。今だって、思い出しただけで笑っちゃう。
本人の前でも可笑しくて、可笑しくて、申し訳ないとは思うんだけど、笑いつづけてしまった。明日も危険・・・。向こうは見ないようにしよう。
でも、頭はどうするんだろう、とか、お化粧は、とか、つい考えてしまう。見なくても可笑しいのは同じだ。
せっかくだから、きれいに着せてあげられるように、事前に練習しておこう。
帰りのHRで、めぐが修学旅行委員の連絡事項ということで、夏休み中に、班ごとに修学旅行の下調べをするようにと言っていた。それって、夏休み中に集まってってこと?
もともと部活や体育祭の練習で学校に来る人は多いから、それに合わせればいいってことかな。運動部は、ほとんど毎日やってるもんね。
うちの班の結城くんが、ほかの班と一緒に回らないかと言ってきた。ほかの班って、つまり神谷彩香ちゃんたちなんだけど。
結城くんたちは3人とも彩香ちゃんたちと仲良しだから、一緒がいいみたい。せっかくの修学旅行だもんね。私は別にかまわないけど。
向こうの班の女子は彩香ちゃんのほかに、舞ちゃんとミズ(水内さん)。みんな楽しい人だから、賑やかだと思う。まあ、結城くんたちが彩香ちゃんを取り巻いているだろうから、私はあんまり関係ないかな。
向こうの男子は誰だっけ?
そういえば、舞ちゃんが藤野くんと同じだって言ってたから、野球部の3人か。
・・・藤野くんで、また浴衣姿が浮かんでくる。当分は、目を合わせられそうもないな。体育祭の当日は大丈夫なんだろうか?
夏休みから通信講座を始めてみることにした。
バイトがあるし、塾よりも安いみたいだし。
案内書に入っているパンフレットを鵜呑みにしちゃいけないと思うけど、ちゃんとやれば、少しは効果があるような気がする。できれば国公立か奨学金の出るところに行きたいから、とりあえずはやってみよう!




