表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぴいちゃん日記  作者: 虹色
出会いは高2の春
12/99

陽菜子’s Diary 6月24日(金)

<陽菜子’s Diary>



6月24日(金)


今朝、ものすごく恥ずかしいことをしてしまった!


雨でバスが混んでいて、どうにか乗れたけど、つかまるところがなかった。

頑張ってバランスを取りながら乗っていたんだけど、急ブレーキがかかって、転びそうになってしまった。横の人の荷物が床に置いてあって、足をずらすことができなかったから。

思わず、目の前にいた人が肩にかけていたバットの袋につかまったら、それが同じクラスの岡田くんだった!

びっくりしてパニックになりかけた。

あのバスだから、うちの野球部だとは思ったけど、溺れる者は藁をもつかむって言うとおりで、ああする以外なかった。でも、よりによって、同じクラスの人だとは・・・。恥ずかしかった!


だけど、必死でつかまっちゃったから、向こうもびっくりしただろうな。それに、そうとう重かったと思う。

みっともないな・・・。


振り向いたのが岡田くんだってわかって、しまったと思って手を離したら、また転びそうになって、また助けてもらった。

何度も申し訳ありません・・・って感じ。


岡田くんは私がつかまれないでいることに気付いたみたいで、自分の横の隙間に入れてくれて、こんどはどうにか座席の取っ手につかまることができた。

でも、バスは相変わらず混んでるし、揺れるし、岡田くんとの距離が近すぎて、また恥ずかしかった。もう、どうしたらいいかわからなくて、ひたすらごめんなさい、です。なんだか、当分立ち直れないような気がする。


ああいうときって、相手が知らない人の方が、恥ずかしくないんじゃないだろうか。それとも、相手によるのかな?

本当にショックなできごとだった。


次にバスに乗るときは、高いところにある棒につかまれるように、10cmくらいのヒールがあるローファーでも履いて行きたい気分。




6時間目に体育祭のチームごとに集まって、顔合わせと担当分けをした。岡田くんとは違うチームでほっとした。


私は緑チーム、3月と4月が誕生日の生徒の集まり。天文部のまーちゃんと一緒。藤野くんもいた。


競技は運動部の人たちがどんどん立候補してくれて、あっという間にメンバーが決まった。

藤野くんはリレーに出るらしい。リレーはプログラム最後の種目だったはずで、それに出るということは、とても足が速いってこと。すごいな。

私は女子の全員参加のものと、団旗作り担当。

運動が苦手でも参加できるものがあるから、体育祭は、小中学校の運動会みたいにつらくない。


団旗は美術部の先輩がイラストを考えてくれて、布に下絵を写して色を塗る。

旗と言っても3m×4mだから、かなり大きいし、やわらかい布に書くのは、けっこう大仕事だ。でも、去年もやったけど、みんなで1つのものを完成させるのは楽しい。


応援担当の人たちが応援合戦の出し物を考えて、これからまたメンバーを募ることになる。

去年は1年女子は全員参加だったけど、私は今でもやらなければよかったと思っている。人前で踊ったりするのはいやだし、下手だし、衣装を作るのがたいへんだった。今年はパスできたらいいんだけど。


3年生は文化祭に出ない人がほとんどで、この体育祭が高校最後の大きなイベントだから気合いが入っている。(そうじゃない人もいるけど。)





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ