表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/173

脅迫状2

 そこで気がつく。普通に話していたけど、北野(きたの)さん麗華(れいか)が幽霊として存在していることを受け入れている。というより知っているようだ。


北野(きたの)さん、麗華(れいか)のこと知っているの?」

「確証はありませんでしたが、奥様から紗月(さつき)様の話を聞いている限り幽霊として存在している可能性が高いと伺っておりました。以前、わざとらしく幽霊の話を出してきたため、暗に伝えているのだろうと仰っておりました」


 流石だ。察してくれると思っていた。


「その通りです」

「今回はこれでも相談した扱いにしてあげるけれど、次ははっきりと言うようにとの事です」

「わかりました。肝に銘じておきます」

 

 やはり、母は全て見抜いていたようだ。これから隠し事はしないようにしないと。今後相談無しに勝手な事をすれば、流石の母も家族を守る為に強引な手段に出る事も十分にあり得る。


片桐(かたぎり)家は元々霊媒師として有名な家ですので、死後霊となる方法を知っていても変ではないとも言っておりました。ただ助けを求めていないことから一先ず様子見でとの命を受けております」

「今のところ麗華(れいか)との関係は問題ないので様子見でお願いします。母にもそう伝えておいてください」

「承知いたしました」


 夕食を済ませ、麗華を待つ。北野さんが居てくれて良かった。事情を知っている人が一緒に居てくれるだけで少し冷静になれる。一人じゃ脅迫状の事で頭が一杯だった。


22時半ごろ麗華(れいか)がやってきた。いつもとは違い、部屋に北野(きたの)さんが居ることに困惑している。一度窓から入って来たのにすぐ出てしまった。窓を開けて麗華(れいか)に手紙を見せ、事情を話す。


「なるほどね。そういうことなら仕方ないわね」


そういってあっさりと北野(きたの)さんに姿を見せた。潔いなあ。


「初めまして。片桐(かたぎり)麗華(れいか)です。死んでいます」


  何その自己紹介。


「初めまして。北野(きたの)と申します。苦無白(くなしろ)家に通いで家事手伝いをさせていただいております」


  北野(きたの)さんは幽霊を見ても平然と話している。流石だ。


「それでどうするの?手紙の内容に従うの?私は嫌だけど。それに癪だけどあんたと詩織(しおり)を引き離すことは得策と思えない」

「同感。あなたを引き離すこともね。でも相手が分からないとどうしようもないし、色々知りすぎていて只者とは思えない」


「その件ですが、恐らく手紙の主は詩織(しおり)様です」


次回投稿は明後日の予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ