ラクダのキャラメル
タバコは吸いません。
ふたつのコブを背負った四足歩行のすがたが
プリントされてる ラクダのキャラメルの小箱を
夏服の胸ポケットに入れて学校へ行ったら
生活指導もやってる英語の森内先生にみつかって
職員室に呼び出された
どうやら似たデザインをしたタバコと
かんちがいされたらしい
ぼくは英語の成績がよくないから
森内先生からは目のかたきにされてる気がしてて
げんこつくらいはくらうんじゃないかって
身構えてたら 森内先生は
ラクダの描かれた小箱のなかに
キャラメルをたしかめると
「すまん おれのかんちがいだった」
てれくさそうに あやまると
「授業中は舐めるんじゃないぞ」
念をおしてから
「おれにもひとつぶ わけてくれるか?」
ずうずうしくも ねだってきた
ラクダのキャラメルの小箱をぼくに返してくれてから
うれしそうに わけまえのひとつぶを
おおきなくちへほおりこむ森内先生を見てたら
その笑顔がなんだか かわいくて
こんど授業でわからないところがあったら
ちゃんとあとで ききにこようかなって思えた
そのときはまたラクダのキャラメルを
おすそわけしようなんて
こりないぼくが職員室を去ろうとすると
「おまえは英語 苦手だから教えといてやるけど
ラクダに『ラ』はいらないからな」って
森内先生は
思い出したように声をかけてきた
……くだ?
キャラメルは、たまに。