表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

ミガク/グンキョウ/オシエ




Poluri




 よごれはみがかずにいられない彼女。


 古アパートのシンクのさびが気になって磨き、台所も建物もなくなるまでつづけた。


 さらに地上にまちや山や国がへばりついているのも気にいらず、磨き落とす。


 つるつるの大地から夜空を見れば数多あまたの星とあまがわ


 天井てんじょうみに見えてしかたがない。


 すべてを磨ききるため彼女は天空てんくうへと旅立たびだった。





 *  *  *





Malbonuloj




 その山は群凶ぐんきょう


 あつまった連中れんちゅうはみな小悪党こあくとうせいえんを切り、歴史にのこして死ぬつもり。


 だがどんな凶悪きょうあく大事だいじすかが決まらない。


 話し合うあいだのめしのため、山肌やまはだに畑をつくると、丸々とした野菜がとれた。


 山をおりてまちにもっていくと、すぐに売り切れ。もちこむたびに評判がたかまり、外国からも買手かいてが来るほどになった。


 大忙おおいそがしの日々により山と野菜の名はとどろく。とみが人をよび、まわりごと国ができた。その国も育って、人々はみな笑顔、おおいにさかえたそうな。


 だが、群凶の連中の名は、ひとつとしてのこっていない。





 *  *  *





Instruoj




 古木こぼくのごとき老人が話しかける。


 私は手で耳をおおい、通り過ぎる。


 また別の老人が話しかける。さらに別の老人も…。


 世にれた老人が、いたるところで若者に道を教える。


 しかしみな言うことが違い、若者は迷うばかり。


 私はもう若くないのにまだ迷い、目的地すら忘れてしまった……。


 ぼうになったあしを折って道端みちばたすわる。


 背を丸めた私は、若者に話しかける。


 若者は手で耳を覆い、足早あしばやに通り過ぎていく。






Fino







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ