表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

コウカイ Pento




 かたをふりかえらずにはいられない性格だ。そして後悔こうかいをくりかえしている。


 わたしはいの気もちの大きさからため息をつく。


 するとどこからか小さな虫が歩いてきて、わたしのため息を手際てぎわよく丸めてしまう。そして足でころころところがして去る。


 わたしのため息など巣穴すあなはこび入れ、なにに使うのか?


 不思議に思う時間もつづかず、またむくむくと後悔の気もちがふくらみわたしはため息をつく。


 別の虫がやってきてそれを丸め持っていく。


 わたしがため息ばかり生み出すので、それを目あてに自室じしつに虫のれつができてしまった。


 さすがにわたしも前を見て生きるべきだと気がつく。


 人間の心など、気の持ちようを少し変えるだけでずいぶんちがったものになる。わたしの生活は明るく変わり、前方に視野しやひらけてきた……。


 しかし問題も生じた。ため息を当てにして増えに増えた虫たちが、わたしのまわりを囲んでいるのだ。


 彼らはものを言わずじろぎもせず、じっと待っている。しかも時が経つにつれさらに数を増しているようだ。


 その様子ようすおそれを感じて、くせになったため息(・・・)を思わず小さくぽつり、ひとつだけついてしまう。


 たちまち目の色を変えた虫たち!


 いっせいに飛びね、八方はっぽうからわたしの口もとめがけ波濤はとうのように押し寄せる。


 ――ため息なんてつくんじゃなかった……。







Fino





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ