表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

コウモリ Vespertoj




 夕方、家路いえじを急ぐわたしのなにを好むのか、蝙蝠こうもりがまとわりつく。


 うっとうしくなってくるとわたしは歩みを止め、その場で手品てじなの腕を披露ひろうし蝙蝠たちを造花ぞうかに変える。


 その様子ようすを見て、近くにいる人々から小銭こぜにが投げられる。


 わたしはしゃがんで銭貨せんかをひろいあつめる。もうかったという気もちと恥ずかしい気もちとが、半々(はんはん)にある。


 また家路を急ぐ。先ほどまでよりさらに増えた蝙蝠たちがく。わたしは手品で連中を造花にする。このくり返しだ。


 なぜ気がくのかわからないが、わたしは自分の家に向かって足早あしばやに歩いている。それにもかかわらず、いつまで経っても家に着かない。


 そもそもわたしの家はどこにあるのか? 


 蝙蝠たちを造花に変えすぎて、まちのいたるところが花だらけだ。ということは、わたしは街のなかを回っているにすぎないらしい。


 西の空を見れば、美しいほそい月が赤い空に虫ピンで止められ、さらしものになっている。


 ――そうだ、早く家に帰り拳銃けんじゅうを取って、あの月をすくいに行かなければいけないのだ!


 そのことを思い出した時、いっそう数を増した蝙蝠の群れが、わたしを黒々(くろぐろ)と取り囲んだ。






Fino





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ