表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/29

ソフト麺に首ったけ

 小学校中学校の給食で、よくソフト麺というのが出ていました。

 うどんみたいだけどうどんじゃない。

 1食分が半透明の袋に入っていて、ひき肉タップリのミートソースに入れてかき混ぜていただきます。


 1食まるまる入れるとこぼれるから、袋に入ったまま箸で圧して2等分して、半分ずつソースに絡ませて食べていました。


 職場で給食にソフト麺が出ていたかどうかという話題になって、パートさんが小学生の頃も出たそうです。



 学校は違えど、やはり味わい深いミートソースに入れてまぜまぜして食べると言っていました。


 年代別だと40代、50代の方は食べた記憶がある。

 70代の方は給食に出なかった。


 牛乳も紙パックだったり瓶だったり。

 私のときは途中から紙パック牛乳に代わりました。

 紙パックだとミルメークのココアとかコーヒーパウダー入れにくいから、瓶に戻って欲しかった。


 瓶のときは蓋を集めてメンコを作り、絵を描いて楽しんでいました。


 勉強したくないから小学校には戻りたくないけど、給食はまた食べたいです(´∀`*)ウフフ


 ソフト麺とミートソース、おかわりしたい。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 私の通っていた小学校の給食では、ミルメークもソフト麵も出てこなかったですね。 しかしながら、グルメ漫画を始めとする様々なメディアで「懐かしの給食メニュー」として紹介されているのを見聞きした…
[一言]  鷹羽の小学校では、ソフト麺がうどんの汁と出たり、麻婆と出たりしました。  牛乳は瓶でしたね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ