表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/29

48年もののヘビ漬け!!!!

 ここ数日、マムシ脱走事件が世間を騒がせました。


 マムシ酒を作ろうとして捕まえてきたおじいさんが、製造中にうっかり咬まれて倒れる、救急搬送。


→蛇脱走。


 住宅街だったので大騒動。捜索隊が探し回るという事件だった。

 ※蛇は捕獲されておじいさんも無事。


 そのニュースを見ていた専務が「うちにもマムシ酒あるよ」と言って持ってきてくれた。


挿絵(By みてみん)


 1.8Lサイズの瓶に漬かるマムシ。

 形はまんまヘビ。

 先輩が叫んで逃げる。(蛇大嫌い)


 瓶の首にくくりつけられたラベルの製造年月日、昭和51年9月。つまり48年前。製作者、専務のお母さん。


 マムシは畑によく出るから、捕まえてマムシ酒or皮はいで焼くのは田舎民デフォらしい。

 私が生まれるよりずっと前から、コヤツは瓶の中で眠っていたのか。

 10年くらい前まですごく臭かったらしいけれど、かいでみたらわりと…………魚みたいな臭い?


 臭いは系統で言うと鮭の皮に似ている。

 瓶いっぱいに酒が入っている。

 専務は火傷のときの薬として塗る以外使ってなかったというから、道理でたっぷりあるわけだ。


 分けてもらったので、コンビニで買ってきたロックアイスに入れて、ミネラルウォーターを注ぎ水割りに。


 いただきます。


 悪くない。香りはやはり鮭皮のよう。

 面白い体験ができました。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] マムシ酒は滋養強壮や強壮剤として様々な効能があるそうですね。 私も機会があれば試してみたいです。 そう言えば、台北市の華西街夜市は蛇酒や蛇料理で有名だそうで、蛇料理を肴に蛇酒を楽しむ事も出…
[良い点] 48年物ですかぁ 元々お酒が飲めない人間なのでどんな味なのかも想像つかないですが。香りは鮭の皮っぽいのですねぇ 私の生まれる前から酒に浸かっているマムシさん、よく原型留めてましたねぇ
2024/05/31 13:02 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ