表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/29

江ノ電に魅せられてついに旅立った人、ちはや

 いつか江ノ電に乗りたいと思って早12年。


 乗りたすぎるあまり、20代のとき「江ノ電の車窓から」というDVDまで買ってしまった。


 12年以上前、一番最初に書いた小説の舞台は鎌倉、主人公は鎌倉在住。

(ただし私は一度も行ったことがない)


 最近完結させた初田ハートクリニックの法度も鎌倉が舞台。


 こんなに鎌倉たくさん出してるのに鎌倉、詳しく知らないとうまく書けなくね?


 と思って有給休暇取ってついに鎌倉旅に出た。


 まず夜行バスで東京に行って、電車で鎌倉駅まで。

 憧れの江ノ電に走る。




 フリーパス『のりおりくん』を買って、時間が許す限り江ノ電乗り降りしまくった。


 ほんとに車窓から海が見えるイエエエエエエィ!


 DVDで見たのとおんなじだ!(進研ゼミでやったところだ! と同じノリ)


 喜びのあまりテンションがぶっ壊れるちはや。

 12年越しの夢を叶えたんだぞ。


 3日の旅程だから3日間ずっと江ノ電三昧じゃーい!!


 江ノ島にもいくぞー!!!!!!




イヤッッホォォォオオォオウ!

*   +   巛\

        〒| +

   +  。 ||

 *   +   / /

    ∧_∧ / /

   ( ´∀`/ / +

   /~   |

   /ュヘ   |*

  + (_〕)   |

    /   |  +

ガタン  / /ヽ |

  ||| / / | ||||




 ひとり旅だから、テンション壊れてても止める人がいない。


 スラムダンクのオープニングに出てたあの景色だーーー!!



 (」’ω’)」ウウゥゥオオォオ!!!!!!



 1日目は江ノ電鎌倉から藤沢まで2回往復してもまだ足りず、ウキウキで江ノ島駅や稲村ヶ崎駅で降りて歩き回った。



 初田ハートクリニックの法度では、56話で初田先生がクリニックの最寄り駅から新大久保駅に行ってそこから徒歩で歌舞伎町に向かうというシーンがある。


 なので自分でそのルートを使って移動してみる。


 ふむふむ、1時間何分かかって景色はこうか。


 見えた景色、感じた匂いなどを作品に落とし込む。


 現地に行った甲斐があるというもの。


 セルフ自作聖地巡りである。


 はたから見たらただの旅人、実は聖地巡礼。


 スピンオフで初田先生の親友、歩さんが江ノ島駅から江ノ島に行くシーンがあるのでそのシーンも書くため実際駅まで行って歩く。


 シラス丼の店が多いなぁと思った。

 そして江ノ島ァああああ!!


 海がきれいだし風で折りたたみ日傘がふっとばされるし。


 傘さすんじゃなかった。

 風強すぎんよーー。自戒。


 江島神社にも行ってみた。

 歩き疲れた身には階段きっつい。

 たこせんべいの店が。

 しらすソフトクリームが面白そうだから買ってみる。

 不思議なお味でした。



 傘さして後悔したから、作品内でもキャラに日傘ささせたりはしなかった。



  実際やってみないとわからないことってあるんやね。


 鎌倉駅から鶴岡八幡宮にも歩いてみる。

 めちゃくちゃ混んでて暑い。


 鶴岡八幡宮の近くに素敵なトルコランプの店があったのはいい収穫。



 とても楽しかったから、自作聖地巡り……もとい取材旅行は今後もしていこう。



挿絵(By みてみん)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 12年もの歳月を越えて今!!! 私は憧れの聖地に立っている!! ↑ その時のちはやさんのテンション上がる気持ちわかるなぁ 私も、友人と学生の時の過去作の舞台の横浜を聖地巡礼した時は二人で「…
2023/09/25 11:08 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ