表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仔猫と日向ぼっこ~冬から春へ~  作者: K・t
春のおはなし編
15/15

最終話 はじまりのはじまり

『名前を決めてやらないとねぇ』

『そうだなぁ……』


 大昔にぼくを助けてくれた人たちの懐かしい声が耳によみがえる。

 ユキと一緒にいるようになってから、過去の出来事を夢に見たり、ふとした瞬間に思い出すことも増えた。


 それも何故か楽しいことが多い。

 夕暮れの河原でネコジャラシを見付けてじゃれ付いたこととか、初めて煮干しをもらって美味しさに感動した時のこととか。


『そう、ナオ。お前は今からナオだ』

『にゃあ?』


 辛かったり悲しかったりすることだって、あったはずなのにな?

 記憶って不思議に出来ているんだね。


 ◇◇◇


 花盛りの時期が過ぎると、急速に雨の気配が近付いてきた。


「梅雨……」


 リビングで一緒にテレビを見ていたユキが困り顔になる。テレビの天気予報によれば、もうすぐ梅雨に入るみたい。


「雨が降るとれて気持ち悪いもんね」


 外に出なくても毛が湿気でバクハツするし。気を付けないと、怒ってもいないのに普段の1.5倍に増量しちゃう。

 念入りにブラッシングしてもらわないとな。


 でも、素敵なことだってある。

 水の玉をためてピカピカ光るアジサイを見たり、ケロケロ鳴くカエルの声を聞いたりするのは楽しい。

 ユキも笑顔になって、「しとしと、ポツポツって雨の音は好きかな」と言った。


 二匹でそんなことを話している時だ。

 中学生になり、慌ただしく朝の支度をしていたショータがふいに食事の手を止めた。黒い学生服もだいぶサマになってきたね。


「ナオって、どうしてナオって名前なんだっけ?」

「それは、ご先祖さまがそう名付けたからだな」


 タカヤがトーストにかじり付いてから応える。

 きちんと教えてあっただろう? と。


『にゃ~』

「う、ちょっとだけだぞ」


 ぼくたちはテーブルの上にピョンと飛び乗ってじーっと見詰め、見事、パンの耳のカケラをもらうことに成功した。

 一匹でやるより成功率が高いんだよね。


 カリッと焼き上がっているし、バターも付いて香ばしい。ユキも目をキラキラさせながら「おいしいおいしい」と食べている。

 これはタカヤの朝ごはん、消滅の危機かも……?


「そうじゃなくて、ご先祖さまが『ナオ』って名付けた理由」


 どうやら、学校で「自分の名前の由来について調べる」という宿題が出て、その流れでぼくの名前についても知りたくなったみたい。

 先に食べ終わって荷物チェックをしていたルカも、子ども部屋からヒョッコリ顔を出した。


「そういえば私も聞いたことないなぁ。ね、どうして人間みたいな名前なの?」

「――ほらほら、早くしないと二人とも遅刻するわよ?」


 キッチンからママさんの優しい注意が飛び、姉弟はハッとした。テレビの左上に表示された時間を確認して、声をそろえて『わっ』と叫ぶ。

 そのままカバンの持ち手を掴んで、外へすっ飛んでいった。


『にゃあ~(いってらっしゃーい)』

「俺ももう行かないと。行ってきます」


 ついでに、少し遅れて出勤するスーツ姿のタカヤも見送る。その大きな手でぼくたちの頭をガシガシと撫でた。

 ちょっと乱暴な仕草が、かつての記憶を再び呼び覚ます。


『「ナオ」はなぁ、次に子どもが生まれたら付けようって決めてた名だ。結局使い損ねちまったから、お前にやろう』

『我が家の小さな小さな末っ子ってわけだねぇ』


 その「末っ子」が、こんなに長生きして沢山の子どもたちと出会うことになるなんて、あの二人もきっと思っていなかっただろうな。


「ニャア」

「にゃあ」


 ユキがまっ白な体をすり付けてくる。ぼくは応えつつも、梅雨の向こうに待っているはずの暑い夏を思った。

 どこまでも高い空、わき上がる白い雲、深く青い海――。


 風が運ぶ水の匂いは、そう遠くないところまで来ていた。



 《完》

これにてナオの物語はひとまず終了です。

最後までお読み下さり、ありがとうございました!


もし興味を惹かれましたら、シリーズの他のお話もお読み頂けると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 完結おめでとうございます♪ ほっこり素敵な物語、毎日楽しく読ませていただきました(*´꒳`*) 明日からは他のシリーズにお邪魔します♪
[一言] 完結お疲れ様でした。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ