表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
中学教師園崎凛  作者: finalphase
第2章 中学1年生2学期編
85/135

第85話 文化祭1週間前

朝日が昇る 浜の空

光あふれる 希望の道

広がる海と 深き森

学びの鐘が 今日もなる

心ひとつに 手をとって

進め 浜森 われらの学び舎


潮風運ぶ 未来の夢

緑きらめく 友情の庭

ともに語らい ともに励み

育てる力 誇りとなる

志高く 胸に抱き

築け 浜森 われらのふるさと


四季のまなざし やさしくて

今日の歩みを 照らしてる

流れる時も 変わらずに

絆の歌は 絶え間なく

明日を信じ 羽ばたこう

翔べよ 浜森 未来へ高く



今日は、文化祭1週間前。3組では校歌を歌っていた。それを提案したのは牛島佐紀。


文化祭当日には、開会式にて全校で校歌を斉唱する。


佐紀いわく、それが合唱のウォーミングアップになると共に、1年生の他のクラスを圧倒するチャンスになるとのことなのだ。


3組の多くの生徒は彼女の意見に共感し、1カ月前から校歌も練習するようになった。


入学当初は、校歌など誰も歌わなかった生徒たちが、団結して校歌を歌っている姿を目にして、私は嬉しかった。


「良いね。みんな、その調子で『奇跡の惑星』も歌うよ。」と佐紀。



この青い星に 灯りともる

いのちのささやき やがて響く


海は運ぶ 潮の調べ

山は語る 時の歌

風はささやく 生命の鼓動

緑は呼ぶ 未来への詩


手と手をつなぎ 心をひとつに

夢と希望 ひびきわたれ

ひとりの声が 世界を編む

共に生きるための 祈りとなれ


奇跡の惑星 この青い地球

愛といのち 今、響かせよう

未来へ架けよう 光の架け橋

Together we sing for earth, our precious home



「生徒たちの合唱力って、1カ月の間にこんなにも上達するんだ...」、私は心の中で驚いた。


中学生の成長力は計り知れない。


まさに、未来の可能性と希望に満ち溢れた存在だ。



 総合の時間は、演劇のリハーサルを行った。


配役も考えた上での脚本は以下のようになった。


主人公・ヒロイン

黒嵐くろあらし 夜叉丸やしゃまる ‑ 吉田健太郎


月影 ルナ(つきかげ るな) ‑ 早乙女梨華


仲間 8名

風牙 レン ‑ 山川裕也


氷堂 シキ ‑ 森山猛


雷電 ハルカ ‑ 浅野真美


鏡蓮 ジン ‑ 濱疋名なし → 宮島桜


紫電 カオル ‑ 金子沙織


炎影 トウマ ‑ 村上意向なし → 小林侑李


影狼 タツヤ ‑ 飯森杏樹


闇月 ミツキ ‑ 中村裕太


敵:堕天騎士団 幹部 10名

紅蓮のシュバルツ ‑ 手塚昌磨


漆黒のレーヴァ ‑ 田中直人


紫電のヴォルフ ‑ 相川春樹


蒼炎のフェニクス ‑ 津田圭吾


流星のミラジェーヌ ‑ 久保和樹


魔鎚のドランゴン ‑ 山川裕也(二役OK)


深淵のオニキス ‑ 水野真理(二役可でも女性キャスト)


氷槍のフロスト ‑ 宮島桜(二役)


黄昏のイクサ ‑ 井上美月


闇纏うゼロス ‑ 斎藤るな


教師/大人たち 3名

教師A:元・選ばれし者その1 ‑ 山田春奈


教師B:元・選ばれし者その2 ‑ 杉田健斗


教師C:元・選ばれし者その3 ‑ 斎藤るな(二役)


モブ生徒・町の人々など(17名)

生徒・モブ:山川裕也(二役)、水野真理(二役)、小山ありさ、猪俣千尋、及川春斗、渡辺響、山田連、 荻原まどか、浅野真美(二役)、杉田天使、藤本意向なし → 清水琢磨、津田圭吾(二役)、宮島桜(二役)など。


(必要に応じて追加で二役可、全体最大40人まで対応可)


●各幕の主要シーン(台本抜粋)

第一幕:闇の目覚め

場面:教室→裏山遺跡


夜叉丸(吉田健太郎)が黒き紋章に気づき、苦悶の表情


「俺の右眼が…また疼きやがる。クソ…今夜も、“ヤツ”が目覚めちまいそうだぜ」


転校生ルナ(早乙女梨華)が登場:


「あなたの力が、世界を滅ぼす…」


舞台転換:裏山・遺跡セット(段ボール製遺跡、光演出)


夜叉丸:


「俺の中の…誰かが目覚めようとしているッ!」


第二幕:堕天騎士団の襲来

場面:校舎 + 体育館ステージ


敵幹部たち順次登場し、襲撃開始


紅蓮のシュバルツ(手塚昌磨):


「ククク…この俺の“終焉紅蓮斬フィナーレ・スカーレット”に耐えられるかな?」


仲間たち覚醒シーン:突然武器登場、小道具で変身


風牙レン(山川裕也):「疾風烈刃スカイフォース・ブレード!」


氷堂シキ:「氷結舞踏フロストダンス・エッジ」など演出


夜叉丸の右目が暴走し、黒焔竜召喚


第三幕:選ばれし記憶と運命の選択

場面:夢の空間・幻想セット


夜叉丸、過去の記憶を語るナレーション


「俺は…かつて“時空の監視者”だった…」


ルナの告白


ルナ:


「私はお前を…倒すために生まれた存在なの…!」


仲間との葛藤と再団結


仲間A:「俺たちは、仲間だろ!?(何も関係ないのに)」


最終幕:レクイエムは刻まれた

場面:舞台中央、劇的照明と煙演出


全員が変身ポーズ、効果音「バゴーン!」「ビシャーン!」


夜叉丸:「力が…溢れてくるッ!!」


仲間一同:「これが俺たちの絆だァァァ!!」


最後の真の必殺技「友情レクイエム」(全員でポーズ)


クライマックス&エピローグ


敵壊滅後、ルナがやさしく微笑みながら消える演出:


ルナ:「夜叉丸…ありがとう。君の中の闇は、もう光に変わった…」


● 演出・小道具アイデア

眼帯(100均):夜叉丸の右目に装着


段ボール製の巨大剣や武器:仲間の変身武器


黒マント+赤ネクタイ:夜叉丸または敵幹部スタイルに


煙演出(ドライアイス風):登場や変身の場面で活用


スポットライト多用:ムードを強調


SE音声:音響オペを交えず、キャストが「バゴーン!」「ビシャーン!」と音を出してOK


中心人物となる健太郎と梨華の組み合わせが実に良い味を出している。


私は、生徒たちの演技を見ながら、自然と笑顔になっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ