表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
中学教師園崎凛  作者: finalphase
第2章 中学1年生2学期編
65/133

第65話 斎藤るなの独白

私、斎藤るな。浜森中学校に通う1年3組の生徒。


母はフィリピン人、父は日本人のハーフ。


母は仕事が忙しいことが多いから、いつも寂しい思いをしている。


そんな私は、身体を動かすのが好きで、良く外で遊ぶ子だった。


そのおかげで運動は得意だけれど、勉強はあまり好きではない。


入学当初から、私にはある悩みがある。


それは小山ありさという人間の存在。


彼女はいつも付き纏ってくる。正直鬱陶しい。


1人では何もできない寄生虫。


自分で言うのも何だけど、私はクラスの中で容姿が良い部類に入る。


幼い頃から可愛いと言われることが多かったし、何よりも1年に告白される回数がそれを証明している。


けれど、可愛いから友だちになるとか、そういう利己的な感情じゃなくて、純粋な気持ちで友だちになってくれる存在が欲しい。


容姿が少し良いからって、付き纏われるのは迷惑だ。


その点、金子沙織は理想とする人物像の人間だった。


彼女は損得勘定ではなく、純粋な人間性だけで人を判断している。


私がありさから離れてしまうと、沙織との人間関係も壊れてしまう気がして、彼女と縁を切ることができずにいる。


教室ではできるだけ沙織と話すように心がけているけれど、下校時に遭遇するのは避けようがない。


テニス部の練習がない時は、帰る時間が一緒になるためだ。


「ありさでしょ」、るなは呆れたように言って、彼女の手を振り払った。


「えー?どうしてわかったのぉ!?」


「だってそんなことするのあんたくらいしかいないし、うちっていう人もクラスに数人しかいないもの。」


「そっかぁ。そうだよねぇ。元気そうで何より。るなは休み中どう過ごしてたのぉ?」


「大して親しくもないのに馴れ馴れしく話しかけんなよ寄生虫が。」と心の中で毒づく。


「別に大したことはなかったわよ。あんたは?」


「うち!?うちはねぇ、家族で旅行に行ったよ。ワクワクランドとドキドキハイランドに、ハッピー水族館。ワクワクランドではジェットコースターに乗ってね...」


彼女は楽しそうに話す。


その度に私の気持ちは沈んでいく。だって、私のお母さんは仕事が忙しいから、たまにしか会えないもの。家族全員で旅行なんて夢のまた夢...


「ねぇ、るな。どうしたの?何かあった?」


ありさが心配そうに私の顔を覗き込んでくる。


「ううん、いや、何でもないよ。続けて?」


ありさに私の気持ちを話したところで分かってくれる筈もない。彼女は毎日家族全員と楽しく過ごせているのだから。


私はありさの話をぼんやりと聞きながら、強烈な孤独を感じていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ