表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
中学教師園崎凛  作者: finalphase
第1章 中学1年生1学期編
40/141

第40話 教師の才能

好きな人との楽しいひと時も終わり、凛は再び普通の日常を営むようになった。


朝、支度をしながら頭の中を整理する。


今度の体育祭の種目は、ドッジボールとサッカー、それにバスケットボール。


ドッジボールだけは全員参加である。


まず任意参加の種目に参加する生徒を思い浮かべてみる。


最初に男子サッカー。


相川春樹、山川裕也、田中直人、秋田健、加藤大樹、久保和樹、佐藤雄介、清水琢磨、津田圭吾、手塚昌磨、深浦旭。


女子サッカーは、浅野真美、小林侑李、水野真理、牛島佐紀、宮島桜、如月真由、荻原まどか、横山光里、井上美月、遠藤花実、杉田天使(エンジェル)である。


そして、男子バスケは植松博、山田連、吉田健太郎、杉田健斗、森山猛。


女子バスケは金子沙織、小山ありさ、斎藤るな、飯森杏樹、猪俣千尋である。


そして、サッカーにも出場し、かつバスケにも助っ人として出場するのは山川裕也、水野真理の2人である。


そして残りの生徒、早乙女梨華、田辺日和、中村裕太、山田春奈、及川春斗、渡辺響はドッジボールにのみ出場する。


教員は、生徒の顔と名前、性格、役割などを覚えるのが非常に得意だ。


何年か前の教え子でも顔を見れば思い出すことができる。


生徒のことを覚えられるかどうかは、人間に興味があるかどうか、人が好きかどうかに関わっている。


人間関係や家庭の事情にまで目が行ってしまうのは、一種の職業病と言えるかもしれない。


体育祭の練習を始めてから数日経ったある日、クラスの中では新たな問題が発生しようとしていた。


女子サッカーに出場するメンバーの中でこんな会話が行われていた。


「あの子、苛つかない、ほら、杉田天使(えんじぇる)


「分かる。天使って書いてエンジェルとかマジありえない。」


「あの子サッカー結構上手くて鼻につくんだよねー。みんなではぶろうぜ、あいつ。」


杉田天使がいない間にそんな会話が行われていた。


「やるのは勝手だけど、私は参加しないよ。別にあの子のこと嫌いじゃないもの。」と小林侑李。


「私も。」、浅野真美も侑李の意見に賛同する。


「何よあんたたち、私たちに喧嘩売ってんの?」と牛島佐紀。


「いや、別にそういうつもりはないけど」、侑李が佐紀を睨みつける。


「何その目つき、気に入らないわね。なんかムカつく。私があんたたちをこれからたっぷりいじめてやるわよ、いじめっ子さん。」


「あっそ。やれるもんなら、やってみな。」


佐紀の挑発に侑李が反発する。


こうして女子グループの人間関係に新たな亀裂が入ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ