表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

俺のやる気UP方法、最後まで読むな!

■はじめに


 俺の名はカイン。

 伊勢カインだ。

 異世界web小説を書いている。



 今回は、『今すぐ小説を書きたくなる』方法についてだ。

 本当に『いますぐ』だからな?

 おまえが書きたくなったら、この創作論を読んでいる途中でもページを閉じて、書き始めるんだぞ?

 最後まで読んでいる場合じゃないぞ?

 ここで閉じてもいいからな?



————————

■やる気って何だ?


 小説を書きたくても、やる気が出なくて書けないことってあるよな?

 人間だもんな。

 そんなときは休むに限るぜ!


 でも、やる気が出なくても書かなきゃいけない場合があるよな?


 俺がやる気が出ないときに見てきたものは——


『とにかく始めろ』だった。

 ダメ人間には、それができないんだよ!

 何が『思い立ったが吉日』だよ!

 こちとら『重い腰上げ立つのキツ過ぎ』なんだよ!


『やる気が出るまで休め』系も多いな。

 そんな呑気なことを言っている場合じゃないこともあるんだよ!

 逆に呑気にできる作業の場合、うっかり年単位で休んでしまうこともあるんだよ!



『背水の陣』も、あるにはあるな。

 これは、メンタルにダメージを負うためか、お勧めしている人は少ない気がする。

 『とにかく始めろ』は正論だし、『休め』は、耳触りが良くて読者から人気が出そうな解決方法だよな。



 そんなわけで、俺がおすすめするのは『背水の陣』に近い方法だ。



■書きたくなる方法


 ああ!

 俺もこの創作論を書いている暇があったら、小説本編を書きたくなってきたぜ!

 というわけで、俺は本編を書いてくる!

 ここから下の文章は、本編を書くことに疲れたら、続きを書いていると思ってくれ。

 おまえも、ここで一旦自分の小説を書いてきなよ?

 間違っても一気にこの創作論を読もうとしなくていいからな?


 それじゃ、一時解散!



■書きたくなる方法(続き)


 自分の小説書いてきた?

 これでわかったと思うが、小説を書いているのはおまえだけじゃない。


 おまえと同じ時間軸で、たくさんの同胞が小説を書いている。


 中には、おまえがこれから書こうとしている内容、または『今日』書こうとしている内容と被っている小説を書いている人もいるかもな。


 で、おまえがこの創作論を読んでいる間に『あいつ』は書き進め、『おまえ』より先に公開するんだろうな。


 後から公開することになったおまえの小説は、『あいつの模倣』とか『パクリ』とか思われるんだろうな。

 そう思われないように修正したとして、本来不要な作業のはずの『修正』におまえの貴重な時間が使われるんだろうな。



————————

■インプットとアウトプット


 『作家はインプットをしろ』なんて指南を耳にしたことはないか?


 少なくとも、俺に関しては真逆だ。

 もちろんインプットが不要だとは思わない。

 しかし俺は、時間があるとインプットと称して他人の創作(文章に限らず、漫画や映像作品、ゲームなど)を延々と見てしまう。


 アウトプットが目的のはずなのに、いつの間にかインプットが楽しくてインプットではなくエンジョイになってしまう。


 エンジョイだと認識して楽しむのならまだマシなのだが、これはインプットなのだと自分に言い聞かせて、インプットではなくエンジョイしてしまうのがタチが悪い。


 だったら、インプットはアウトプットに無理が出てきて、必要になったときにすればいいと考え方を変えた。

 だから、インプットはしない。

 無駄に「後で役に立つかも?」というインプットをしている暇があるのなら、書くのだ、書くのだ!


 例えば、こういう創作論とかがそうだな。

 俺はついつい読んでしまい、何か物事を進められた気分になってしまう。

 他人の書いた創作論を読んで、楽しんでしまっていては意味がないぞ、俺!



————————

■最後に


 さて、

『この創作論を読んでいる途中でもページを閉じて、書き始めるんだぞ』

 って、最初に言ったよな?

 今回のタイトルにも『最後まで読むな』と念を入れているよな?


 休憩がてら、戻ってきて続きを読んでくれているなら嬉しいけど、もしかして一気にここまで読んでしまっていないか?



 もしここまで一気に読ませてしまったなら、俺は『俺の伝えたいこと』を思った通りに表現できていないし、読者のコントロールにも失敗したことになる。

 俺もまだまだだな。

 精進しないとな。



————————

■執筆時点での情報

 2025年 3月 10日 本稿執筆。

 2024年 12月に「小説を書こう!」と思い立ち、書き始めて2ヶ月半。

 短編二本完成、長編一本を連載中。

 長編は一作目を15万文字まで書いて公開せずに止め、長編二作目に取り掛かる。

 一作目を止めた理由は、いずれこの連載で語っていけたらと思う。


長編『おっぱい揉んだらレベルアップ!』2025年 2月14日 から

 3つのサイトで同時連載中

(現在連載 25日目)

長編の状況:

・29話(10,9854文字)

・小説家になろう:PV 1752、ブックマーク 2件

・カクヨム:PV 838、フォロー 19、星 5、ハート 23

・アルファポリス:ハート 204

https://ncode.syosetu.com/n1765kc/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺だ。作者の伊勢・カインだ。
↓よかったら、これも読んでくれ!↓
おっぱい揉んだらレベルアップ!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ