表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

03

昨日、02が投稿されるように予約していたのですが上手く設定できていなかったようで、こちらが先に投稿されていました。

話として別に02を先に読もうが、03を先に読もうが構わないのですが、数字が飛んでしまっていたので、書いた側が落ち着かなくなるものでして…。

申し訳ありません。

付き合っていた人がいないわけではない。

桜の季節に、その彼のことが嫌いになるわけでもない。

ただ…

ただ、あの樹に対する想いは別格だった。


桜の花が終ってからは、私はあの屋敷跡へ近づくことはほとんどなかった。

稀に、本屋などへ行く途中に自転車で通りすがる。

その時には特に何の感慨もわかなかった。


次の年も私は桜の咲く季節になると、ざわつく気持ちを覚え、胸が締め付けられるように苦しくなった。


 あの桜の樹に逢わなくては…。


逸る気持ちを抑えられずに、私はあの樹と花を求め、ほころび始めた蕾を見に急ぐ。

前の年と変らずにたたずむ姿。

その邂逅の嬉しさに目が潤んだ。


聞いたところによると、あの廃墟は、10年ほど前に火事で屋敷が燃えたのだという。

人死は出なかった上、屋敷だけが燃えただけにとどまり、それで桜の樹はその火災を免れたらしい。

住んでいた人たちは、その土地を捨て別に移り住み、さりとて屋敷跡を売りに出すわけでもなく、荒れるにまかせているらしい。

崩れかけ、傾いているとは言え、土塀にはしっかりと門扉がある。

よじ登り、中に入って行けぬわけではないが、人の土地であるのでそれはやってはいけないという分別は持っていた。

それに。

塀や門に隔てられたその逢瀬が、私は気に入っていた。


公園の桜の木々のもとには、花見をする人々で溢れかえり、酒や弁当を広げ、楽しげで、そして賑やかである。

その喧騒の広がった賑々しい雰囲気も嫌いではない。

しかし、この樹のもとには誰も居ない。

荒れた庭、伸び放題の草が生えているのみだ。

ゆっくり、ゆっくりと舞う花びらが静寂を際立たせる。

手を伸ばすと触れることが出来そうな枝。

しかし、伸ばした指先には樹はかすりもしない。

いや、何かが触れた気がした。

冷たい、何か…。


ああ、まただ。

風など吹いていないのに、風を感じる…。



このように、桜の時期に夢と現を行き来する私を、付き合っていた彼は気づいていたのかいないのか、ただ忙しかったのか。

大学を卒業するまで、ただの一度も、二人で花見に行こう、とは誘ってこなかった…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ