表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/32

SS7 フードコートの子ども達

ようやくこちらも進められました。

 炎天下の中、自転車を精一杯こぐ。回し車を回すモルモットのように。歩道の先に見える信号がゆらゆらと揺れる。

「くそ、やっぱあっち(VT250SPADA)にしておけばよかった!」

と叫んでこぐ。

いつものショッピングモールへ。

暑さに朦朧としそうになりながら、駐輪場に自転車を突っ込む。

2重の鍵は忘れない。

自転車用ヘルメットを脱ぎ、小脇に抱えたまま店内入口へと向かう。アスファルトから立ち上る熱気が顔を撫でていく。自動扉が開くとそこは別世界だ。空調のおかげで、朦朧としていた体がはっきりと輪郭を持つ。自分の心にもはっきりと輪郭が現れた。


きっと彼女はいる。


そう確信できる。

歩くペースを早める。いつものフードコートが見えてくる。

全く躊躇せずにフードコートのエリアへと飛び込む。


土曜日とあって、フードコートも賑わいを見せている。いつものテーブルは親子連れが使っていた。ゆっくりとフロアを見回す。

フロアーのかなり外れたところ。ラーメン屋のカウンター席のようになっているエリア。

彼女はそこにいた。俺が貸した文庫本を手に、飲み物をカウンターにおいて。

ゆっくりと近づき、彼女の隣に座る。

ちらっと横目で俺を見るレナ。

「来たんだ。」

「ああ、レナと話がしたくて。」

「ふふ。かわいいとこあるのね。」

「ああ、おれ、女子、いや「女」には弱いんだ。」

「へ~・・・・・。知らなかった。下心があるなんて。」

文庫本から目を離さないレナ。俺も、遠くに見えるチキンのファーストフード店を見つめながら話す。

「学校もないのに、どうしてここに?」

「・・・・私は・・・毎日来てるの。この時間・・・・」

「そうなんだ。じゃあ、せっかくだし、一緒に話そうぜ。飲み物買ってくるよ。あ、おごるよ。」

「え、いいの?」

「ああ。もちろん、下心ありさ。」

「ジュース一杯ぐらいの安い女じゃないけど。」

「もちろん、わかってるさ・・・。」

そう言って席を立ち、世界一有名なファーストフードのコーナーへ。


「お待たせ。」

そういってトレーを置く。

「アイスコーヒー?」

「うん。いやだった?」

「ううん。ちょうど飲みたかったわ。」

「あの時のお返し。」

「・・・あの時・・・ああ、あのときね。・・・・ふふふ・・・ふふふ・・・」

「うん?なに?」

「いや、床に尻もちついた、こういちの姿を思い出したので・・」

「誰のせいだよ。忘れてくてれよ。」

と、苦笑い。

「・・・忘れられないわ。ううん・・・・忘れたくないわ・・・・。」

「そう思ってもらえるのは、うれしいよ。」

と、アイスコーヒーを口に含んだ。

「うん。ほんと、そう思ってる。だから・・・・来てくれてうれしいわ。でも、いいの?休みの日まで私の相手して?ほら、例の子と遊んだりしないの?」

「そんなんじゃないから。言ったろう、下心ありだって。」

「わたしに?じゃあ、気を付けるわ。」

そういってレナもストローを咥えた。

「なあ、レナ・・・なにか・・・・こまってるんじゃないか?」

不意な俺の質問にも、レナは微動だにしない。

「・・・・やっぱりごまかせないわね。・・・そう。困ってる・・・いや、怖がってるってかんじかな・・。」

「こわい?」

「そう。だから・・忘れたくない・・・今も、この瞬間のことも・・・」

「・・・・いったい君は何者なんだ?こないだ、気分が悪くなただろう?そのとき・・・迎えの車に乗るところを見たんだ。・・・・レナ・・・何かあるんだろ?」

「そう・・・。あのね・・・・・」



「あ、こう・・・いち?」



 全く油断していた。レナと話すことに集中していて。

右後ろから聞こえたその声。

聞き覚えのあるその声の主。

答え合わせをするため右へと体を捩って振り返る。

間違っていてほしかった・・・・。だが、答えは正解だった。

「あっ・・・・ゆ、夕子・・・」

ぎこちない笑顔を浮かべているのが、自分でもわかる。

「こういち、こんなところで会う・・・・なんて・・・ね」

そう言いながら、夕子の目線は俺を通り過ぎて、レナへと注がれていた。

「あ、う、うん。その友だちと会ってたんだ・・・。」

苦しい。なんか、苦しい言いわけだ。間違ってないのに、なんか見苦しいぞ、おれ。

「あ、と、友達なん・・・・だ。は、はじめまして、こういちの同級生の坂下夕子です。」

そういってぎこちなく会釈した夕子。ちらっと俺の顔を伺ている。

「はじめまして。わたしは岡部玲奈です。TN高校の2年生です。」

「あ、同じですね。」

同級とわかると夕子は少し頬をくずした。

「あ、夕子さんもご一緒しますか?」

「えっ」

声にでてしまった。

「あ、おじゃまでは・・・」

俺の反応見て、夕子はそう言った。

「いいえ、お時間よろしければ、あなたとお話しがしたいわ。」

そう言いながら、レナは夕子に微笑みをむけた。

4人がけのテーブル席に移動する。俺とレナが並んで座り、対面に夕子が座る。

「ふーーん・・・」

俺がごく自然にレナの隣に座ると、鋭い目を夕子は送ってきた。

「え、なに?」

「べつに・・・」

ぶっきらぼうに答える夕子。何なんだよ・・・。







「へぇー学校ではそんな感じなんだ。こういちくんは。」

「ええ、いつもめんどくさがって、何もしてくれないんですよ!」

「まあ、そうでしょうね。」

夕子はレナにどんどん話しかけた。

「ふふふふ。想像してたより、ずっと楽しい人なのね。」

「え、こういち、わたしのこと話してたの?」

「え、あ、いや、ほ、ほら、クラス会の幹事をすることになっただろう?その愚痴をいろいろ聞いていもらったんだよ。」

なにも悪いことをしていないが、なんかどぎまぎしてしまう。

「ふーん。最近知り合ったばかりなのに、愚痴を漏らすほど仲いいんだ・・・」

「ちょ、まて、なんか誤解してないか?ほんとにただの友だちなんだ。なあ、レナ?」

「え、名前を・・・よ・・よびすて・・・」

「ごめんなさい、夕子さん。」

「え・・・」

突然顔色を失う夕子。

「わたしがレナって呼ぶようにお願いしてるの。」

「そ、そうなの・・・」

「誤解を与えるようなことしてごめんなさい。」

「あ、いえ、こちらこそ。変に勘ぐって・・・」

恥ずかしいのか、夕子の顔は赤い。

「でも、夕子さんがこんなに可愛い方だとは驚きました。」

「え・・・」

「夕子さんみたいな可愛い人が、こういちさんの友だちとは信じられません。」

「いや、いやいやいや、レナさんこそ、とてもきれいです。わたしなんかぜんぜんです・・・・・」

「ふふふ。夕子さん、時に謙遜は、人を傷つけるわ・・・それは無自覚なほどね・・・。」

そういうとレナは、空になったカップを見つめた。

「・・・・・・」

レナの真剣な面持ちを見た夕子は、顔をこわばらせた。

「あ、レナ、もう一杯どうだい?」

たまらず俺は声をあげた。

「いえ、もういいわ。そろそろ迎えが来るので。」

といって席を立った。

例の大きな柱時計を見ると、すでに17時を大きく回っていた。

「あ、うん。そうだね。」

俺が残念そうな顔をしているのに気付いたのだろう、

「質問の答えはちゃんと答えるわ。大丈夫よ。」

そういってレナは微笑み、踵を返して去って行った。

レナの後ろ姿を見つめていると、肩口あたりをくいっと引っ張られた。

「な、なに?」

「なに?じゃない。・・・あんな可愛い子と知り合いって、聞いていないけど・・・」

「いや、・・・・・最近、知り合ったんだよ。それに、友だち、って言ったって、たまにここで、おしゃべりするくらいだし。」

「ふーん。そうなんだ・・・。」

「ああ、それだけだよ。」

「じゃあ、質問って?なに?」

夕子は真剣なまなざしで、尋ねてきた。たまらず、目をそらした。

「あ、彼女、何か、悩んでるらしくて・・・。それを聞いてたとこ。」

「悩み?」

「うん。でも、答えをいう前に夕子が来たんだ。」

「あ、そうなんだ。ごめん、お邪魔だったかな・・・」

「いや。かえってよかった。なんか・・・レナ、楽しそうに笑ってたからさ。」

「え、いつも、しかめっ面なの?彼女?」

「いや、そうじゃない。でも、寂しい笑い方するからさ。」

「最近知ったわりには、くわしいんだね。」

訝しげな夕子。

「夕子・・・・なんか、勘違いしてない?レナと俺は、ホントにここでしか会ったことないし、本を貸し借りするくらいだ。」

「ふーーん。でも、わたしが誘われたら、「え」って言ったよね。」

「あ、だって肝心なところだったからさ・・・。」

なんか、目線が鋭くなってきたぞ。

「まあ、あんな可愛かったら・・・まあ、そうよね。」

「だから、そうゆうんじゃないって・・・」

「まあ、いいわ。ところで、・・・・・レナさんのこと、黙ってたほうがいい?それとも学校で話していい?」

悪戯っぽく笑う夕子を見て考える

「・・・・・なんか奢るよ・・・・」

「うん、ご馳走様!じゃあ、レナさんのことは、学校では忘れてあげる。」

「ああ、ありがとう・・・」

「でも」

そう言うと、夕子はこちらを横目で見据え、

「学校外では・・・・・・そうはいかないわよ・・・・」

とよくわからない決意表明を受けた。

あーバイク乗りてー・・・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ