表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/12

団結の誓いと、強くなる決意

「私も……戦えるようになりたい」


その一言は、食堂の空気を一変させた。


朝食を囲んでいた七星騎士団の面々が、一斉にこちらを向く。パンをかじっていたカイルの口が半開きのまま固まり、ユリウスのスープを飲む手が止まる。


「……何、今のさくら?」


レオンが眉をひそめて尋ねた。


「だから……今のままじゃ、私は足手まといだし。それに、もしまた魔王軍が来たら……皆を守れないのが嫌なの」


いつか選ばされる未来が来るのなら、せめてその時、自分の意思で立ち向かいたい。そう思った。


「……ふふ。さくららしいね」


セスが、いつもの軽口ではなく、どこか誇らしげに微笑む。


「いいじゃない。だったら俺たちで鍛えてやろうぜ、団長殿!」


「お、おう! 熱血特訓コース、開幕ってやつだな!」


なぜか盛り上がるカイルとセスに苦笑しつつも、私はうれしかった。


「……その代わり、覚悟しろよ」


レオンの目が少し鋭くなる。


「口先だけで、強くなりたいって言うのは簡単だ。だけど――その道は甘くない」


「うん、それでも……やるって決めたから」


私は真っすぐ、彼の目を見て答えた。


====


それからの日々は、まさに騎士団特訓ウィークだった。


「腕の力が足りないな。もっと剣を握り込め!」


レオンとの稽古は、まさにスパルタ。何度も転び、何度も叱られたけれど、そのたびに彼は手を差し伸べてくれた。


「痛かったらすぐ言ってね、団長」


カイルは怪我の手当てを担当してくれた。どこか不器用な包帯の巻き方が、逆に胸にしみる。


「魔力のコントロールは、心のバランスと似てるよ」


ユリウスの静かな指導では、瞑想を通じて自分の感情に向き合う練習をした。


「腹が減っては戦はできぬ〜。今日のメニューは、勝利のカレーだっ!」


セスは相変わらずおちゃらけながらも、私のために栄養たっぷりの料理を用意してくれる。


「今日はこの草を煎じて飲むと集中力が増すらしい」


ディランは、静かに薬草の知識を教えてくれた。地味だけど、それが一番ありがたかったりする。


そんな中、ゼノ元団長の言葉がふとよぎる。


『力は、心に応える。だから、揺れない心を持て』


揺れない心……私は、手に入れられているのだろうか。


====


夜、訓練場で一人、呼吸を整える。


『感じるの、魔力を。私の中にある何かを――』


目を閉じて集中する。風の音が止み、周囲の気配が静まる。


そして。


――ぽ、と。


掌に、やわらかな光が灯った。


「……やった……!」


小さな火種みたいな光。それでも、それは私の意志で生まれた、初めての魔法だった。


「やったじゃねぇか、さくら!」


振り返ると、レオンが微笑んでいた。訓練を見守っていたらしい。他のメンバーも次々に顔を出す。


「わぁ〜! マジで出たの!?」


「やっぱ団長はやるときゃやるね!」


「さすが、我らが聖女様だ」


みんなが、まるで自分のことのように喜んでくれる。


「皆がいたから、私……ここまで来られた」


私の一言に、ユリウスがそっと囁く。


「違うよ。君が、頑張ったからさ」


「……ありがとう」


笑い合いながら、皆で円を組むように立った。


レオンが剣を地に突き立て、静かに言う。


「改めて、俺たちは一つだ。聖女として、団長として――俺たちはお前を信じる。そして、共に戦う」


「さくら、俺たち七星騎士団は、団長であるお前を信じて、命を懸ける!」


「うん……! 私も、皆を信じて、絶対にあきらめない!」


こうして、私たちはそれぞれの想いを胸に、ひとつの誓いを立てた。


『どんな敵が現れても、必ず乗り越える』


そして、守るべきものを守るために――


明日からまた新しい戦いが始まる。


でも今は、少しだけこの絆に、甘えてもいい気がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ