表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
373/385

第368話 これは?なんだ?そうか、うん!そうだよな!

楽器が楽しくて、更新が不定期になるかも。

ごめんね

「ありがとうございました」

 お礼を投げかけるとともに、小銭が入った袋を投げ私は、

(デカいな。・・・流石に一人では無理か)

 目の前に広がる大きな森を見つめた。


『ガタガタ』

 と大きな音を鳴らし、乗せてくれた馬車が去って行くのを待ち、

「デカいなー、これ樹齢何年だろう」

 森に踏み入り、手短なもので一番太い木を叩いた。

 たぶん直径が私の身長を容易に超えると思う。


「・・・これは迷うな」

 間違いないな、と確信をして、適当に歩を進めた。

 今すぐにレイを呼んでも構わないのだが、なんだか非日常感を味わいたい、と思ったのだ。


「あっ、これなんだろう?」

 絶対に食べたら死ぬ、と思うような色のキノコ、クソほどデカい不思議な木の実、トゲトゲした樹木、その他諸々のよく分らないものに反応しつつ、若干泥濘んだ地面を歩いた。


 そうしていると、

「これは・・・何かいるな」

 大きな偶蹄目らしき足跡を見つけた。


 細長く、副蹄も見られることから考え、イノシシに思える。

 だが、如何せん大きい。

 具体的には、先端から末端までが大体二五センチくらいあると思う。


「いや、可笑しいな。真っ当な動物には思えない」

 小さく呟き、ありそうな可能性を考え、

「あっ、そう言えば魔族か」

 と直ぐに声を漏らした。


「たぶん魔獣だよな?」

 他にも魔人だったり、魔王だったりも魔族に入るが、魔王は流石にこんなところにはいないだろうから除外。

 魔人はいる可能性は否めない、ていうかレイ曰く会いに行く方も魔族である為、事実として魔人は存在しているが、流石にここまで大きな蹄を持つ奴はいない、と考えたいために除外。

 よって、残った可能性は魔獣だけである!


「うん、ッ怖」

 よくよく考えたら、知性がないとはいえ、これ程デカい魔獣は怖いな、と周囲を見渡した。

 魔法によると周囲に動物は見られないのだが、探知できない可能性もあるため、一応念の為の目視確認である。


「良かった。いない」

 安堵を滲ませ、

「れっ、レイー、来て、来てくださっい」

 若干の寒気に怯え、案内人を呼んだ。


 そして、妙に長い沈黙が流れ、

「お待たせしました!」

 とても浮かれた声が聞こえてきた。


「いっ、いえ、大丈夫ですよ。・・・なんでそんな元気なのです?」

「久しぶりに知合いに会える、と思うと嬉しくなって」

「へっ、へえ」


 相槌を打ち、少々深呼吸をした。

 怯えているばかりではいけない、さっさと落着こう。


「ふぅ。・・・さて、レイ、案内出来ますか?」

「はい、出来ます。たぶん、あっちの方です」


 問いかけると、彼女は森の奥を指し示した。

 森の中心、というよりも少し東に逸れている。


「行きましょうか」

 と声を掛け、歩き出し、

「そういえば、此処って魔物はいますか?」

 彼女に質問を投げかけた。


「いますよ」

「そっ、それって一体どんな?」

「群れることしか出来ない小物、それと魔族の括りで、同族扱いされることも嫌な雑魚です」

「小物と雑魚、ですか」


(そうなんだ。じゃあ、あの大きな蹄の生物は?)

 疑問が生じていると、

「あっ、ああいうのが雑魚です」

 彼女が真っ直ぐ指を指し示した。

 そこには超巨大イノシシらしきものがいた。


「えっ? あの、アレが雑魚?」

「はい、頭が悪くて、弱いです」

「へっ、へえ」


 マジかぁ、と驚いていると、

「闘います?」

 と問いかけられ、返答をする前に、紫色の光を発す魔法が浮かび上がった。


「はい? どうし──────」

 どうして闘う必要があるのか、と問いかけようとしたところで、彼女は魔法を射出した。

 大きな風、ヒューという音、それと遠ざかる魔法に、

(えっ、マジィ?)

 目を点にしていると、超巨大イノシシの胴の一部が抉れ飛んだ。


 当たった場所が挽肉になったのにも関わらず、奴はこちらを向いた。

 そして、バタッと倒れ、血溜りを形成した。


「・・・なんというか、あーっと、・・・あー」

 グロいな、という形容以外には思いつかず、迷っていると、レイは倒れたイノシシに近づき、

「これ、食べますか?」

 と問いかけてきた。


「えーと」

 声を漏らしつつ、彼女の元に近づいていき、イノシシの顔を見た。

 そして、

「・・・これって純粋な魔物ですか?」

 疑問を呈した。


「へっ?」

「いや、顔がとても魔物とは思えなくて」

「えっ?」


 目の前に転がる骸の顔は、決してイノシシとはいえなかった。

 どちらかというと、人に近く思えたのだ。


「・・・たぶん先祖返りか、またはずっと生きてる個体だと思います」

 転がる骸をジッと見つめていると、との回答が成された。


「先祖返り、ですか」

「はい、魔物の祖は古の神様ですので」

「はあ、そう、ですか。・・・そう、ですよね」


 深く考えるのは怖かった。

 その為、逃げるように声を漏らした。


「これ、どうします?」

「えっと、どうしましょうね。私、食べたくはありませんね、流石に。レイは食べます?」

「いえ、食べません。この種族はとても臭いので」

「うーん、それじゃあ、どうしましょうか」


 お土産に持って行こか、とも考えたが、臭いものを持って行くのはどうかと思われたので、

「うーん、仕舞いますか、取り敢えず」

 処理は後々決めよう、と闇魔法の倉庫の中に取り敢えず突っ込むのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ