表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【休載中】テンプレ尽くし(笑)の異世界貴族令嬢  作者: 朝日 橋立
第二部スタート! 帝国立ルノー学院 中等部 編
287/385

第283話 はへぇ、なにそれ?...えっ、ヤバクネ?!

「えーと。なになに」

 本を読んでいるといつの間にか寝落ちしてしまい、起き上がった際に落ちた読んだ記憶のない手紙を手に呟く。


「えーと。『入学記念パーティーのお知らせ』・・・は?何それ」

 知らない物が出て来た。

 結構な冷や汗を流しながら、重要そうな語句を口に出しながら、読み進めていく、

「・・・・『社交界デビュー』..『入学式と同日に開催』..『皇帝陛下主催』────」

 ・・・正直言ってクラスメイトの皆が、大抵全員仲良さそうな理由が分かった気がしました。


「こんな物あったのか。知らなかった」

 と声に漏らしながら、

(他の皆は既にデビューしてて、私はして居ないわけだろ。結構、不味い状況何じゃね)

 顎に手を添えながら考える。


(...いやいやいや、そんな訳)

 現実逃避するために、色々考えてみたのだが、

(...いや、普通に駄目だよな。よく考えなくても分かるけど)

 唐突に冷静になり、更なる冷や汗を流した。


(どっ、どうする。いっそのこと、社交界デビューしない貴族令嬢っていうので行くか)

 馬鹿なことを考えた後、直ぐに、

「駄目に決まってるよなぁ」

 と言葉を漏らした。


(ブランドー侯爵家自体は、多分私が継ぐことはアルが生きている限り、有り得ない。でも、このまま行けば王家に嫁ぐ都合で、色々と問題があるんだよな。伝手もないし、巧妙な嘘を見抜く目もない、利用されるか、王家に見限られて捨てられる可能性があるし)

 と悩みながら必死に考え、結論を出した。


「やっべぇ。出来る限り早くにどうにかしないとやべぇ」

 と。


(さて、どうする。どうするべきだ。一体、何をすれば良い。どうすれば良いんだ。何が正解だ。最善策は一体)

 焦っているせいで思考は纏まらないが、それでも頭を回した。

 何故なら、落ち着いたとしても策が浮かぶ気はしなかった。

 それに加え、一端考えるのをやめると、最善策から遠のいていく気がしたからだ。


(・・・最善策。近々行われるパーティーに出席するか。・・・何時行うか分からねぇ、それに誰が行うかによっても不味いことになりそう)

 と考え、駄目そうな主催をあげることにした。


(正教会のパーティーは私が、干されるから駄目。後は中小の貴族も駄目。後は良くない噂が多い貴族のも駄目。皇族寄りの貴族も駄目。外国を重視する貴族も駄目────)

 とあげていくと切りがないことが分かった。


「くっ、家の立場の都合でムズい」

 私はこう呟き、

(中立だから難しいよ)

 家の方針を恨んだ。


 ブランドー侯爵家は聞く話によると完全に中立らしい。

 時々皇族に手を貸したりして居るが、そっちに寄っているわけではなく中立らしい。お父様と聖女様曰く。

 どれくらい頑なに中立を貫いているかというと、昔は禁輸措置とか、受けたこともあったらしい。

 ちなみに、その禁輸措置は、戦争をちらつかせてやめさせたらしいよ。


「さてどうした物か」

 私は大いに悩み、知っている中立の貴族であり、地位が高く、家の仲が良い人達のことを考えた。

 結果としては、マリーちゃんの家『ユーレン』伯爵家くらいしかなかった。


 だが、

(ユーレン伯爵家か・・現在の当主がキモくて嫌なんだよな。それに、聞く話によると外国を重視する貴族らしいし現当主は。最近、政界で嫌われる動きを繰り返してるらしいし。やめた方が良いよな)

 と思い、選択肢から除外しようと思ったのだが、

(あの人の祖父さんは、中立の貴族で、家同士が仲良いよな)

 このことを思い出した。


「あの人、パーティーとか開いてるのかな・・・微妙だよな」

 会ったことは数回ある程度だが、開くほどに他の貴族との関わり合い、それを求める様な人物ではない、と言った印象を受けた。


「無理かもな...ちょっと文通するか。お父様経由で」

 駄目そうだなと思いつつも、

(それじゃあ後は・・・)

 記憶を探ってみる。


 だが結局は、まともなのは見つけれそうになかったために、

「・・・大公家に頼るか」

 最終の案を呟いた。


 そして、

「でもなぁ」

 ちょっぴり怖いので呟きを漏らす。


 大公家は現状三つあって、仲と勢力の地位は殆ど同じ。

 でも、私が関わるとないとは思うけど、勢力の均衡が崩れる可能性がある。

 何たって、一応ブランドー侯爵家は、西側の貴族連合のトップであるからだ。


「ないとは思うけど・・・」

 流石に怖かった。

 勢力の均衡が崩れると、こちらも大きな不利益を被る可能性があるのに加え、国家自体が危うくなる可能性もあるのだ。怖いだろう。


「・・・どうした物かな」

 手詰まりを感じ、

「はあ」

 溜息を漏らし、

(いっそのこと次の皇帝主催のパーティーまで、何にも出席せずに居るか)

 爪を噛みながら考える。


「はあ。お父様とか、アリアさんに相談してみるか」

 私一人では手に余る。

 ついでに言うと、私一人の判断で決めるのは色々と危ない、と感じた為に呟いた。


「手紙書くか。はあ。何て書こう。言い訳から始めるのは、やめた方が良いよな」

 と頭を悩ませながら、お父様宛の手紙と、マリーちゃんのお祖父さん宛ての手紙を必死に書き続け、

『コンコンコン』

 扉が叩かれ、

「お嬢様、起きていらっしゃいますか」

 と問いかける声が、聞こえる少し前に書き切ることが出来た。


「あっ、はい。起きていますよ」

(・・・地味に、私夕食を寝過ごしてなかったんだな)

 と時計見ながら思いつつも、手紙を手に持ち扉を開き、扉の前に立っていたアリアさんに言った。


 そして、

「アリアさん。相談と手紙を、お願いしても構いませんか」

 と話を雑に切り出し、経緯とどうすれば良いのかを相談し始めるのだった。


 ・・・いやあ、恥ずかしい。

 自分の失敗を赤裸々に話すなんて。

 本当に、本当に恥ずかしい。

小話1

ブランドー侯爵家に対し、禁輸措置起こしたのは、皇族と公爵。

理由は、男爵の時点で武力だけはあったので、勢力下に入れたかったから。

小話2

ブランドー侯爵家には敵が多い。

理由は上の関係とか、ちょっぴり悪いことをしたことがあるから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ