表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【休載中】テンプレ尽くし(笑)の異世界貴族令嬢  作者: 朝日 橋立
第二部スタート! 帝国立ルノー学院 中等部 編
272/385

第268話 悪夢と逃げ。

「ハッハッハ。もう許してくれよ。私も悪かった。でも、期待した方も悪かっただろ。なあ。不幸な出来事だったんだよ」

 赤黒い血の色に染まった空間で椅子に座り、目の前に鎮座する腐乱死体を抱えた人物に声を掛ける。


「パウルさんよ。あんたの嫁のローズさんを、あんたが生きている間に、あそこから下ろせなかったことを怒ってるのか。それならしょうが無いだろう。だって、私はあんたの嫁さんが、あそこにいたなんて分からないんだよ。だって、よく考えてみろよ」

 恨ましそうにこちらを睨む人物に、若干の焦燥感を抱きながら言うと、

「お前が死ねば良かったのに」

 憤慨した声が返ってきた。


(我ながら凄いよな。あの街の死にかけの人間の「ローズ」っていう声だけで、近い声を頭で再生できるなんて)

 心中で思いながら、椅子の座枠を掴み、若干前屈みになり、

「嫌だね。私は死なない」

 若干、煽るような声で言った。

(最低だな。私。死人に対して)

 と思いながら。


「死ね。死ね。死ねよ」

 一瞬、目の前の人物はあっけらかんとした表情をし、憤慨を超えた怒りを声に滲ませながら言ってきた。


「まあ、まあ。落ち着きなされよ」

 口汚く私を罵倒する声に、制止の声を掛ける。

 だが、その声は止むことはなく、私を罵倒し続けた。


「ふっ」

 若干、目を細めて嘲笑を漏らす。

(本当にクズだな。私。この人、多分こんなこと言う人間じゃないだろうに)



「殺す。殺す殺す殺す殺す」

 怨嗟の言葉が前方から聞こえたと思ったら、

『ガタン』

 という言葉と共に、私は赤い水が張ってある地面に叩きつけられた。


「くっう。ゆる、してくれよ。お願いだから」

 私は首を折ろうとしているのか、強い力で握る男に声を漏らしながら、

(ハッハッハ)

 心中で笑い声を漏らし、

「これで貴方は満足ですか」

 微笑みを浮かべて言うと、私の首を握るのに使われていた手が掲げられ、そして振り下ろされた。


「痛いな。これで満足?」

 彼に問いかけながら、微笑みを絶やさずにいると、彼は私を地面に押しつけるように、首に体重を乗せて押した。


(あぁ、死ぬな)

 喘ぎ声を出しながら、心中で呟く。

 すると、地面が下がったのか、それとも水位が上がったのか、私の口、鼻の中に赤い水が入り込んできた。


「うっぐ」

 口内、喉、肺が一気に冷えた感覚に、声が漏れる。

(ハハハ。ハア。これで満足かよ。自分。私、もしくは僕よ。これで満足か。もう十分苦しんだだろ。なあ)

 自分に問いかける。


 だが、返答は帰ってくることはなく、私は無様に赤い水に押しつけられ、顔を歪める男を見続けていた。

(ハハハ。そんなに私のことが憎いのかよ。自分の嫁さんをほっぽるくらいにさ)

 私の同じように、床に寝そべっている物を考えながら心中で呟く。


(・・・ハア。もう良いだろ。私も悪いと思ってるんだぜ。それに私以外の人間だって、同じだったと思うぜ。人間は利己的な動物なんだから。)

 若干、薄れていく意識の中で呟く。

 すると、今度は私の声に返答をするように、場面が変わり、私は鏡の目の前に立っていた。


 鏡に映る自分は、真っ赤な服に身を包み、手に、顔に赤黒い物が付着していた。

 …………

「・・・」

(馴れたもんだな)

 心中で呟きながら、目を開き、すぐに、

(・・・今、何時だ)

 疑問に思いながら、窓の外から突き刺すように入ってくる太陽光に目をすぼめる。


(確か、馬車に乗ってるよな)

 と思いながら、

「うっ」

 欠伸をしながら、目の前に座っている人を見つめる。


(やっぱり馬車か。まだ到着してないのか)

 心中で思いながら、

「私、何時間くらい眠っていましたか。アリアさん」

 目頭を揉みながら問いかけると、

「10分ほどです」

 すぐに返答が返ってきた。


「そうですか。ありがとうございます」

 教えてくれたことに御礼を言いつつ、

(10分か。まあ、そうか)

 と思った後に、

(あとどれくらいで着くんだ)

 気になったので、

「あと、どれくらいで着きそうですか」

 欠伸をかみ殺しながら言うと、

「もう少しです。あと5分もあれば到着すると思われます」

 と教えてくれた。


(随分ギリギリに起きたな)

 と思いながら、

「そうですか。分かりました」

 特に変哲もない普通の返事を返した。


 私の返事以降、特に会話が起こることはなく、馬車の中にはタイヤの音や、若干聞こえてくる外の喧噪程度だった。


(・・・はあ、これで何連続だろうな。悪夢見るの)

 心中で記憶を辿ってみると、4連続目程度だと気付いた。


(案外短い。・・・たった4連続だけなのか。それなのにこんなに疲れるのか)

 と思ったところで、私は考え始めた。

 この疲れを飛ばす方法や、他人に心配を掛けない方法を。


 っで、結果としては、思い付くことが出来た。

 説明すると、

(あの時、あそこに行った事実。それを忘れよう。考えないようにしよう)

 と言う物だ。


 まあ、他にも自分を騙す、記憶を消し去る、等々の方法が浮かんだのだが、ちょっと自分が分からなくなりそうで怖いのでやめたのだ。

 地味に、自然に精神が治るのを待つってのもあるな。それも試そう。


 私が色々とふざけたことを思案していると、

「お嬢様。到着しました」

 目の前からそんな声が聞こえてくるのだった。

主人公の病んでる状態は、多分もう直ぐで終わります。

多分、色々と忘れることは出来ないと思いますが、開き直るでしょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ