表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【休載中】テンプレ尽くし(笑)の異世界貴族令嬢  作者: 朝日 橋立
第二部スタート! 帝国立ルノー学院 中等部 編
256/385

第252話 あっ、お久しぶりです。ハハハ。 裏切り者め!

 私は右往左往していた。

 多分、端から見たらだいぶ可笑しい人だったと思う。

 私だったら、たぶん絶対に関わり合いを持ちたくない、って思うくらいに。


 ・・・・・っで、でもさぁ、しょうがないんだよ。

 私も、多少は悪いかも知れないけど、私は悪くないんだよ。

 だってさ、先生に声を掛けようと思ってもさ、男子達がさ、ずっと先生と話し込んでるから。しょうがないんだよ。


(はあ、今日は無理かも、いや、かもじゃなくて、絶対に無理だ。無理に決まってる。明日に期待だ。もし、明日も駄目だったら、明後日、もし駄目だったら、明明後日)

 心中で呟きながら、うなだれ自分の席に戻ろうとした。


 すると、

「えっ、エミリー嬢」

 久しぶりに聞く婚約者の声がした。


(・・・・・あっ、えっ、あっ、私か。私が呼ばれたのか。ぼーっとしてた)

 心中で思いながら、

「あっ、はい。どうしましたか、カイル皇子殿下」

 彼の顔を見ながら、かしこまったように言う。


(トーン終わってるな。はあ、適当すぎるわ)

 自分の声のトーンに思う。

 訓練が必要かも知れない。どんな状況でも、素晴らしく無感情の声を出す訓練が。


「君が、不思議な行動をしているから、その、なんというか気になったのだ」

 若干、声が小さくなってたりして、よく分らない部分はあったが、多分こう言っていたのだと思う。

 この子もコミュ障なのかも知れない。それなら同類だな。


(あっ、心配してくれたのか。ありがたいことだな)

 心中で思いながらも、

「何と言いましょうか」

 此処で区切り、少しだけ話すべきなのかどうかを悩み、

(まあ、良いか。別に不利益はないし)

 と思ったので、

「先生に聞きたいことがありましたので、先生とお話ししている方々の話が終わるのを待っていたのです」

 彼に返答をすると、

「何を聞こうとしているんだ」

 若干緊張した調子で問いかけてきた。


(どうしてこの子は、緊張をしているのだろうか。緊張しい性格だっただろうか)

 と思いながらも、声表情には出さずに、

「先生に図書館の場所を伺おうと思ったのです」

 彼の質問に回答をすると、

「そんな事ならば、先生に聞かなくても、適当な学友、先輩方聞けば良いのではないか」

 難しいことを言ってきた。


(・・・・この人はどうやら、同類ではなかったようだ。裏切られた。クッソぅ)

 心中で思いながらも、

「先輩や、学友の皆様は、図書館の場所をご存じなのですか」

 彼に問いかけると、

「多分知っているはず。だが」

 ちょっと自信なさげだったように思える。


(ふむふむ。確証はないと)

「カイル皇子殿下は、ご存じでしょうか」

 心中で非常に不敬で、多分不敬罪になるであろう事を呟き、問いを投げかけると、

「あっ、あぁ」

 ちょっと自信なさげだが、多分子って居るであろう返事をしてきた。


(多分、知ってそうだな。うん)

 と思い、

「それでは、良かったらなのですが、カイル皇子殿下」

 此処まで声に出したところで、

(多分、今から案内して貰ったら、五限には間に合わないよな・・・明日お願いできないかな)

 と考え、

「明日のお昼に図書館に御案内して貰っても構いませんか」

 彼に言うと、

「もっ、勿論。構わないとも」

 胸を張って返答をしてきた。


(胸を張る必要性はあったのだろうか。分からないな。私は)

 心中で思いながらも、

「ありがとうございます。カイル皇子殿下」

 頭を下げて御礼を言った。


(頭を下げるな、的な事を家では言われたが、多分この人には良いだろう。だって、私の、国家の君主である皇帝陛下の御子息なのだから)

 私は頭を下げながらこういったことを考えていた。

 順々な従者、婚約者としては、素晴らしく純粋で、尊ばれるほどの感謝を抱くべきなのだろう。

 だが、まあ、私には難しいよ。多少の感謝の気持ち以外の感謝を抱くなんぞ。


(はあ、地味に私、何時まで頭を下げれば良いのだろうか?)

 先程より永遠と頭を下げているので、頭を上げるタイミングを見失ってしまった。

 いやあ、私、本当に馬鹿なのかも知れない。

 ・・・・マジで、どうするべきだろう。今、あげるべきなのだろうか?あげても良いのだろうか?分からない。分からない。本当に分からない。


 私が頭を上げても良いのか、それが分からず、結構焦っていると、

「もう良い。頭を上げよ」

 と皇子殿下は言ってきた。


「はい。分かりました。ありがとうございます」

 彼に御礼を言い、

「それでは私は、次の授業の準備のため、お暇させて頂きます」

 一瞬、チラッと見えた時計の時間的に、あともう直ぐ授業が始まるのでこう言い、自分の席に座り、次の教科の教科書を出し、ノートとその他を出し、準備をして、授業を受け、学校が終わりました。

 …………

「いやあ、疲れましたねぇ」

 誰に言うわけでもなく、部屋で独り言を呟く。

 不思議と短く感じ、たいして疲れてはいないのだが、まあ呟けば、やりきって疲れたような気分になれるのではないだろうか、そんな浅はかな考えから声を漏らした。


「・・・・トイレ行こ」

 たいして行きたいとは思わないのだが、勉強も魔法もモチベーションがなかったので、呟いた言葉だ。


(はあ、ホンマ暇だな。趣味でも、作ろうかな)

 何十、何百回目かも分からない言葉を小さく漏らしながら、トイレまでの道筋を歩いて、帰ってくる。

 結局、そこまでの尿意ではなかったし、別に良いかなって思ったから、特に何もしていない。


(はあ、本当に暇だな)

 部屋まで帰っても、特にやることがないため、私は同じようなことを呟きながら、絵を描いたり、うたた寝をしたりするのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ