表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
206/385

第203話 幼き兵隊

『ニタァ』

 と気色悪い笑顔を浮かべた少年は、私の牢屋に入ってきた。


 そして、

「立ち上がれ」

 こう命令の言葉を投げられ、私の体は、彼の指示に従い、立ち上がってしまった。


(何でだよ、私に指示与えられる人間、多過ぎだろ)

 と思いながらも、彼を睨み付けていると、狂ったように、亢奮したように、更に、気持ちの悪い笑顔を彼は浮かべた。


(何だよ、気持ちの悪い)

 私は、そう思いながら、警戒心を抱いていると、彼は、牢屋の外に出て行った。

(何だ。何の目的があったんだ)

 疑問を抱いていると、彼は、何かを持ってきて帰ってきた。


(はぁ、お前、ふざけんなよ、屑が)

 彼の持っている、細い紐のような物。多分、鞭にそんな事を叫ぶ。

 すると、

『パチン』

 鋭い音が、私の直ぐ横、足のスレスレの位置に鞭の先が通り過ぎていった。


(おい、おい、このクソガキ)

 今にも、爆発しそうな恐怖を我慢しながら、強く、奴をにらみ返す。


「ハハハ」

 クソガキは笑い、鞭を振り上げ、私に対して振り下ろした。


『グサリ』

 と刺すような痛みと、当たった箇所。脇腹から漏れ出る熱さに失禁をしそうになりながらも、彼を見つめていると、再度、私に対して、恐怖を与えるためなのか、床に鞭をたたきつけた。


 そんな事が、数時間続き、クソガキは『魔法の使用以外は、自由にして』と命令をし帰っていった。

 奴が、私を直接、鞭で叩いたのは、最初のあれ以降はなく、後は、全て空を切る、もしくは、地面にたたきつけられるだけだった。


「イッてぇ、大丈夫か」

 私は、そう思いながらも、叩かれた部分を見る。

 すると、そこからは、赤々と色づいた液体が、止めどなく流れ落ちていた。


(だから、あんなに熱さを感じたのか)

 こう思いながらも、私は、服を少しだけ破り、そこに押しつけた。

 その後は、鞭で叩かれ、ご飯が届けられ、食べて寝て、起きた。

 そんな生活を続け、数日。


(さて、今日も、あのガキが来るのかな)

 私が警戒しながらも、そう思いながら、立ち上がると、丁度よく、鎧を身に纏った二人の騎士が現れ、

「出ろ」

 と牢屋を開きながら命令をしてきた。


 体が勝手に動き、牢屋から出た私は、

「付いてこい」

 の命令に従い、歩み続け、挙げ句、木製で端が鉄で縁取られた扉が付いている部屋に放り込まれた。


「クソが、もっと丁寧に扱えよ、クソが」

 私は、小さく、去っていく足音に対し、暴言漏らしながらも、視線を感じたために、周りを見渡した。

 すると、少し距離を置いて、私を囲むようにして、見つめてくる少年少女達の存在に気付いた。


(何だ、誰だ)

 こう思いながらも、後退りをして、扉に背を付けると、集団の中から一人が飛び出すように出てきた。

「やぁ、ようこそ。僕達は新入りを待っていたんだ」

 妙に響く声でそう言った。


「どういう意味・・」

 私は、強い警戒心を解くような、少年に返事を返すと、

「奥に来て欲しい」

 手招きをしながら、彼はそう言い、広い牢屋、多分、奴隷を纏めて収監するための部屋の奥に走って行った。


(はぁ、誰だお前。信用できないわ。流石に無理)

 こう信用できないし、信用する価値がないと思ったので、動かずに、立っているところに座ると、周りが驚いたように騒ぎ出した。


(えぇ、どうして騒ぐかな。何か、給食費を盗んだって、冤罪を掛けられたこと思い出すんだけど)

 思い出したくない、出来事を思い出してしまった。


 あれは、小学生の頃、ほのぼのとした陽光が差し込む教室では、『帰りの会』っていう実質『魔女裁判』が起こってたんだよね。

 先生が、

『給食費が誰かに取られてしまった。皆、顔を伏せて、取った人は、手を挙げてね』

 こう言ったのだが、確か、私の記憶が正しければ、誰も手を挙げなかったんだ。


 それで、何やかんやあって、僕がやったって冤罪を掛けられることになったんだよね。

 多分、理由としては、女子に嫌われていたからっぽいんだよね。

 その後、盗んでだ女子が、私を貶めたかったって明言してたし。


(はぁ、本当に思い出したくないこと思い出した。あぁ、気持ち悪い気持ち)

 こう思いながらも、

(・・・地味に、私、何で嫌われてたんだ)

 その事が、凄く気になってしまった。


(本当に何でだぁ、心当たりは・・・沢山ありすぎるんだよなぁ)

 気になった私が、心当たりを探すと、本当に沢山あった。


 例えば、何故か、突然、殴ってきた奴を泣かせるまで、責めたり。

 私の筆箱を窓から放り出した奴を、泣かせたり。

 私の鉛筆とかそう言った物を折った奴を、泣かせたり。

 ・・・・あれ、地味に、私の心当たり、私悪くなくね。


(いや、いや、そんなわけ・・・)

 記憶を探ってみたのだが、全部・・殆ど、私は悪くなかった。


(まぁ、一部は、私も悪かったけど、殆ど、私悪くねぇな、それじゃあ、どうして私あんなに嫌われてたんだ。・・・どうして、刺されそうになったんだ)

 更に思い出したくないことを思い出しながらも、頭を必死に回していると、

「おっ、お~い、君、話聞いてるかな」

 目の前には、先程、飛び出してきた少年がいつの間にかいた。


「何ですか。何か話していましたか」

 本当に何も聞いていなかったので、そう問い返すと、

「嘘。俺の話何も聞いて無かったの。うそぉ、俺の熱弁がぁ」

 彼は、頭を抱えながら、膝を曲げた。


 何故か、意味が不明なのだが、申し訳なさを感じてしまった私は、

「ごめんなさいね、それでどうかしたの」

 謝り、問いかけると、

「ごほん」

 咳払いをして続け、

「えぇと、まぁ、結論から言おう。君も、僕達の仲間にならないか。僕らの『自由解放軍』に」

 彼は、手を大きく広げながらそう言ってくるのだった。

登場しました『自由解放軍』・・・何か、名前ヤバいですね。

えぇと、この編のメインストーリーに思いっ切り関わってきます。

そして、今後のストーリーにも関わり続けます。

彼らが、全滅するまでは。

あっ、そう言えば、主人公を鞭で叩いた少年は、忘れても構いません。

以降、出てくるのは、この編の最終話くらいの予定なので。


2023/05/29、22:46

加筆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ