表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/40

12愚・猿怨

 キルハは子供のころ、武器屋を営む父親に、よくモンスターの話を聞かされていた。

 若いときに用心棒をしていた父親の武勇伝だった。

 どこまで本当かと思いながらも、モンスター退治の話を聞くのが楽しみだった。


 父親はオーラム金貨を貯めて、息子に図鑑を買った。

 そしてキルハは、図鑑にあるモンスターを、いつか退治する自分の姿を夢見ていた。


 そのモンスターが現れたのだ。

 通常であれば人里で見ることはない。

 まして王城にも近い、こんな街の中で。


 目前から、咆哮なのだろうか、地下に響き渡る。


 石壁を砕いて現れたその獣、のような生き物は、野太い奇声を放った。

 腹の中に打って響くほどの叫びだ。

 激しく叩かれる太鼓の皮が、金属でできているように、高くも低くも聞こえた。


「おい、どうした、何だ今の音は!」

 夜勤の見張り兵が地下に駆けてきた。

 そしてその姿を目にして、その駆け出しを止めた。

 いくつかのたいまつの、明かりの影でしか見えなくとも、その外貌に身を縮ませた。


 頭は天井に付きそうに高く、肩幅は大岩のように大きい。

 人の形とも取れるが、両腕は地面に付くほど長く、足が短くも見える。

 前かがみに長い尻尾を立てながら、せいぜいの二本足ですり歩いてくる。

 紅い眼を、妖しく光らせながら。


 愚・猿怨(グエノン)というモンスターだ。


「化け物、モンスターか!」

 見張り兵は震える喉をふり絞って、何かを手探る。

 武器になる物を取ろうとしているのだろう。

 しかしこの怯えた兵士が、どんな武器を持てば挑めるというのか。

 兵士といっても常に武器を携えているわけではない。


「応援を呼べ!」

 しかしキルハは違った。

 王国騎士は、いつ何時でも剣を備えている。

 そして騎士に憧れ、目指しているキルハも、それに(なら)っていた。

 まだ少年の面影すらある目に、純粋な志を持っていた。


 キルハは叫ぶ。

 それは自らを渇する声だった。

 腹の底から気合いを入れる、そして腰に手を遣る。

「からかわれもしたけど、役に立つもんだ」


 キルハは鞘から真っ直ぐに、茎剣【スラスト】を引き抜いた。

 片手でなぎ払い、両手で振り下ろす。

 馴染んだ剣の間合いを確かめた。

 この腕の長いモンスターの懐までの踏み込みを図ったのだ。

 切っ先が届いても、かなりの筋肉質のようだ、より沈み込んで突くべきか。

「二歩、いや三歩は踏み込むか」


 対峙した愚・猿怨(グエノン)は尻尾を高く上げ、威嚇しているようだ。

 動物とモンスターの違いは、ひとつはその眼にあった。

 血の色よりも妖しく、はるかに紅く、おぞましく光る。


 薄暗さに二つの瞳が、紅い線を引いていく。

 来るのだ、モンスターが。

 そして獣臭さが、鼻の寸前まで攻め込む。

 愚・猿怨(グエノン)の腕が、キルハへと打ち込まれた。


 キルハは、迫るその危険に、半歩身を退いた。

 半歩しか、退けなかったというべきか。

 鼻先をかすめたその拳が、石壁までも振り抜かれ、石積に穴を穿つ。

 壁の砕かれた石くれは、やはり人のものではない怪力のものだ。


 茎剣【スラスト】の刀身に慣れていたからだろう。

 間合いに入り込まれた瞬間に、何とか身を退くことができた。


 間合いを取り直す暇もなく、愚・猿怨(グエノン)の次の長い腕が放たれる。

 剣で受けるべきか。

 人間相手ならそうしただろう。

 感覚的に、それはまずいと身体が拒絶した。

 キルハはさらに後ろへ跳んだ。


 嵐に遭ったような拳の追撃が、再び顔前を過ぎる。

 丸太の振り子のような、その長い腕は轟音を叩いた。

 反対側の壁も打ち崩れ、パラパラと石壁の破片が落ちる。

「まずい。馬の後ろ蹴りよりもまずい」

 実際にそんな比較にもならない破壊力が、紅く染まった両眼が、キルハを捉える。


「皆に知らせろ、愚・猿怨(グエノン)が城下に入り込んでいる!」

 見張りの兵士に叫んだのだが、すでに逃げるように知らせに行っている。

 反応はなくキルハの声は空虚な地下牢に響いた。


「逃げ場はないか」

 そして背についた石壁に、切迫した心音が跳ね返される。

 気合いと声を出し、覚悟を決める。

「だが、逃げる気もない!」


 あの巨漢の山賊にも立ち向かったのだ。

 経緯はともかく、この手で屠ったのだ。

 その山賊よりも、一回りも大きく異様な姿に、茎剣【スラスト】を構えた。


「せめて、外には出さない。手負いにくらいはしてやるさ」

 王城にも近い所に、モンスターが現れたのは由々しき事態だ。

 それはそのまま王室への危険でもある。

 せめてこの地下内で抑えなければならない。


 キルハは切っ先を、その長い両腕に向けた。

 どちらの腕が飛んで来るか、真っ直ぐに両手を構える。


 左腕、キルハから見て右だった。

 振りかぶった動きに、陽動は見えない。

 落ち着いてみれば、粗暴に腕力だけを振り回しているだけだ。

 モンスターが小細工などできるのだろうか。


 たいまつの明かりを頼りに、その影に切っ先を合わせた。

 踏み出す足に、迷いがあってはならない。


 それは、騎士団長ディグベルクの助言だった。

 そして、憧れるその先の男の技でもあった。

 襲いかかる腕を目がけて、刃を走らせる。

 攻めに追い付く攻めであった。

 振り下ろされた左腕に、茎剣【スラスト】が斬りつけられた。


 愚・猿怨(グエノン)が甲高い悲鳴を上げた。

 長い腕に沿って、裂傷が血を噴き出す。

 キルハは片頬にかかる鮮血に、暴れ狂う愚・猿怨(グエノン)を横に見遣る。

「団長なら、二つに裂いていたな」


 肉を斬った手応えはあったが、まだ仕留めるには至らなかった。

 キルハは次の斬撃に踏み込んだ。 

 傷を与えた左腕へ、そのまま突っ込む。

「そして、待ちもしない!」


 死角だった。

 人間相手なら絶対になかった反撃だった。

 肋骨が軋むのを感じた。レザーアーマーの上からだ。

 長い尻尾がもうひとつの腕のように、キルハの横っ腹になぎ払われた。


「ふっ、はっ、くそ、まだだ!」

 一瞬、呼吸が止まり、衝撃はみぞおちに達した。

 怯みを踏ん張って気迫を立てようとする。

 しかし身体は追い付かずに、足腰に定まりがなかった。


 いま攻撃を受けたらやられる。


 愚・猿怨(グエノン)の尻尾が、巨大な鞭のようにしなる。


「来るか……!」

 回復を早めるように、必死に息を繰り返した。

 また反撃を狙うか、一度退くか。

 そのどちらも、中途半端な足腰にはできそうになかった。


 愚・猿怨(グエノン)の赤い眼が揺らめく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ