表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生きて生きる  作者: ファンセバスチャンなおき
20/68

真相

姉の香澄もレナに似て凄く意志の強い女性に見えた。そして母親の死の真相を語り始めた。

「その時もレナは自殺を考えてた。家に誰もいない時を見計らって死のうとしたの。引きこもりだから、あくまで感覚で家に誰もいないだろうと思って、キッチンのガスの元栓をあけて、一酸化炭素中毒を図ったのよ。私たちの家は少し不思議な作りをしてて、キッチンとリビングが二階にあったの。レナは何かで調べて1番楽に死ねるのは何かを考えてそれに至ったみたい。でもね、レナは死ねなかった。

たまたまその日ね、共働きだったお母さんが体調を崩して、キッチンの下の部屋で寝ていたの。一酸化炭素ってね、空気より重いから下の階にいってしまって、母がその犠牲にあってしまった。それが真相よ。

レナは自分を責めたわ。目を離したら本当に危ないくらい。何度も何度もレナは死のうとしたわ。お父さんも私も本当に辛かったけど、レナをどうしたら元気な頃のレナに戻せるかすごく考えたわ。それがね、バンドだったのよ。彼女なりの答えだったんでしょう。バンドやってる時は全てが忘れられるって。高校にはこの真相は伏せてなんとか通わせたわ。凄く私たち家族が悩んだのは東京の大学に通いたいと言った時ね。本当に不安だった。でも歩さんと出会えたから、レナにとって良い意味で人生を変えてくれたんだと思うわ。」

それから香澄から新たな手紙を受け取った。

「さっきお父さんががレナのアパートに行ってきたの。あなた宛の手紙。きっと遺書なんだと思う。開けてないわ。読んであげて。」

お決まりのパターンといえばそれに尽きるが、香澄の居る前では開ける事が出来そうにない。俺は香澄に提案をした。

「今日は私が病室に泊まっても良いですか?」

「さすがにそれはって言いたいところだけど、お言葉に甘えようかしら。お二人でごゆっくりしてください。」

何かを悟ったように香澄は了承してくれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ