表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/44

32 曇り

時代はワールが冒険者をしている頃合い

 蓋を開けてみれば、お題目と内容がちがうということもある。

 一例として、冒険者ギルドでもらった張り紙と依頼が違う、だとか。

 実際、ワールはそういう状況に巻き込まれていた。

 ある村の北方の山奥で、野生動物が暴れているから静かにさせてほしい、という依頼があった。

 ある意味、それは正しかった。

 その野生動物は山賊という種類だったけれど。


「はぁー……」


 この頃、すでにトレードマークの大剣を背負って豪腕で振り回していた彼女からすれば、山賊も野生動物も変わらない。ただし野生動物と山賊では、依頼の難易度と報酬が変わってくる。

 体よりも気力が疲れた気分で、ワールは懐の革袋から干し果物を取り出してかじる。甘いものは、彼女が落ち込んだ時にちからをくれる。


「……村、お金なさそうだったしなー」


 依頼をしてきた村は開拓村で、人はそれなりにいるがお金はない。

 ものもないという様子で、まちがいというより故意の匂いが漂っていた。

 気持ちは理解できないわけではないけれど、いつか事故につながると思えば報告しないわけにもいかない。

 そうしたら開拓村は、ブラックリストに載る日も遠くないだろう。


「あれ、そういうことだったのなー」


 村を出る前にワールは、村の女の子から畑でできたものだとちいさな果物をもらった。みずみずしくて、それでいて酸っぱくて、ぜんぜん甘くない。

 顎の付け根が痛くなるような味わいは、目が覚めるくらい強烈だった。

 そんな果物でも、手渡してきた少女の表情はどこか後ろめたくて、それでいて惜しむぐらい果物に目が吸い込まれていた。

 とっておき、だったのかもしれない。

 それで許されるわけではないだろう。物事にはルールが存在する。

 それが破られてしまえば、すべては立ち行かなくなる。


「銀貨何枚分かなー。高い果物だなー」


 それでも情に流されてしまうのは、彼女が人間を嫌いになれないからだろう。

 今回で終わりにすることを強く言い含めるために、ワールは山を下る。

 山の空は変わりやすいというけれど、ずっと、もやもやと薄暗い

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ