表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/26

5.掌の上、コロコロ

 「――やあ、エナ。それに、セラン」


 「陛下っ!」


 庭で、熱心に習ったことを話していたセランが、その勢いのままにふり返る。

 その元気の良さに、にこやかに笑うリアハルトさま。従者(おそらくミリアの兄。顔、似てる)を従え、こちらに近づいてくる。


 「窓から、君たちが散策に出たのが見えたからね。俺も、政務を抜け出してきてしまった」


 ハッハッハ。

 

 ちょっといたずらっぽくリアハルトさまが笑うけど。


 (それなら、サッサと政務に戻ってください)


 わたしたちのことなんて、放って置いてくださいな。政務のほうこそ大事にしてくださいな。

 かりにも皇帝なんだから、やることワンサカあるでしょうが。


 「そんな顔するな、セナ。たまには、俺にも息抜きさせてくれ」


 ゔ。


 そう言われてしまうと。そんな懇願するような目で見られてしまうと。

 思ってることは、そのまま嚥下。なにも言い出せなくなる。

 それに。


 「陛下! ぼくね、今日、歴史を学んだんです! 古の大王の戦記!」


 続く興奮のままに、セランが話す。さっきまではわたしを対象に話し続けていたけど。

 

 「ほう。あのアルテュリア大王の戦記か。ならば、あの大王の有名な戦、ハイランドジアの戦いは知ってるか?」


 「はい! カッコいいですよね! 王自らを囮にして、敵を誘い込むって!」


 リアハルトさまが話に乗ったからか。セランの興奮が増す。


 「そうだな。大胆かつ狡猾。あの大王の戦い方には、学ぶべきところがいくつもある」


 セランに、ウンウンと頷いてみせるリアハルトさま。

 古の偉大な大王、アルテュリア。

 亡くなった父王に代わって即位した、気弱で惰弱な少年王――とみせかけて、その実誰よりも勇猛で豪胆だった人物。リアハルトさまの言った、ハイランドジアの戦いは、男の子なら誰でも知ってる、誰でも興奮間違いなしの戦。……実は、わたしも知ってたりする、興奮したりする戦の話なんだけど。


 「あの大王の人生で一番学ぶべきところは、生涯唯一人の女性だけを愛し続けたことだな。唯一人を愛し、愛される。これに勝る喜びはない」


 チラリ。


 (やっぱりぃぃっ!)


 向けられた、思わせぶりな視線に、心のなかで叫ぶ。


 そう。アルテュリア大王には、唯一人の女性、〝エナ〟がいた。〝戦乙女(ヴァルキュリア)〟とも称される彼女は、生涯大王に愛され、大王とともに戦った。大王が囮となった戦では、誘い込んだ敵を倒すため、馬で降りるのは無理と思われた崖を軽やかに駆け下りて、敵の背後を突いたとかなんとか。

 武力だけの剛腕筋肉女子かと思えば、アルテュリア大王から深く愛され、誰をも魅了するだけの美貌も持ち合わせてたとか。

 伝説だと、敵の大将も彼女に魅了されたとか。味方の武将にも、尊崇というよりもはや愛(?)を捧げられてたとか。(でも大王一筋なところも、ポイント高い) 大王と交わした詩は素晴らしく、今でも恋文を書くときの手本にされてるとか。

 まあ、そういう女性なので、よく女の子の命名で使われることも多い。わたしの名前、〝エナ〟も、その〝戦乙女(ヴァルキュリア)エナ〟にあやかったもの。


 (でもだからって、なんでそこまで思わせぶり視線なのよ)


 アルテュリア大王にでもなったつもり? 大王と戦乙女(ヴァルキュリア)みたいに、相思相愛の仲になりたいとか?

 視線を跳ね返すべく、ムッと口を圧し折る。

 セランの後見人になってくれるのは、ありがたいしうれしいけど、だからって、なんでも思いどおりになるって思ったら大間違いだからね?


 「そうだ、セラン。今度、キミのための馬を用意しよう」


 「馬っ!?」


 「そうだ、馬だ。キミのために、性格の大人しい御しやすい馬を用意する。そちらにも教師をつけるから、いつか、うまく乗りこなせるようになったら、遠駆けにでも出かけてみないか?」


 「いいんですか?」


 「ああ。広いところで馬を走らせるのは気持ちいいぞ」


 リアハルトさまの提案に、セランが食いつく。目がものすごくイキイキして、誰が見ても「うれしい」がよくわかる。


 (馬、乗ったことないからなあ)


 普通の貴族子息なら、もう愛馬を持っていてもおかしくない歳。だけど、セランは父が亡くなって以来、ずっとわたしといっしょに塔に幽閉されていた。書を読むことはできたけど、それ以外の学びは許されていなかった。体を動かせなかったせいか、身長も平均より低いし、肌も白い。

 けど、年相応の興味、好奇心は持っていて。リアハルトさまの「馬」という提案に、胸踊らせている。大人しいセランだけど、やはり馬には乗ってみたいのだろう。


 「でも……」


 そこで一旦セランが止まる。チラッとわたしの方を見てくるセラン。

 

 (「いけません」って言われるとか、思ってる?)


 馬なんて危険です。そんな遠くに行くなんて。

 

 「いいわ――」

 「大丈夫だ、セラン。キミの姉君もいっしょだからな」


 わたしの声に被せるように、リアハルトさまが言う。


 (いや、ちょっと! なんでわたしも「行く」ことが決定してんのよ!)


 「知ってるか? セラン。キミの姉君は、誰よりも乗馬が得意なんだぞ」


 ゔ。


 「そうなんですか、姉さまっ!?」


 「そうだぞ。俺の馬術、最初に指導してきたのは、キミたちの父上と、姉君だからな。あの頃のエナは、誰よりも馬の扱いがうまかった。俺に馬を教えるさまは、部下に戦とは何たるかを教える、まさしく〝戦乙女(ヴァルキュリア)そのものだった」


 ゔゔ。


 セランの「そうなの? 姉さま、スゴい」視線、リアハルトさまの「そうだよな、エナ(意味ありげ)」視線に後ずさる。

 部下に戦とは何たるかを教える――と言えば聞こえがいいけど。わたしがやったことはとにかくスパルタ、猛特訓。

 おしりが痛い? 内股の皮がズルむけた?

 そんなの知らん。お馬と一体化するまで乗り続けろ。

 全身の筋肉バッキバキ?

 それは、変に力を入れてるからだ。力を抜け。お馬さまに体を預けろ。お前たちは、優秀なお馬さまに乗せていただいてる身だ。お馬さまは素晴らしい。お馬さまに抗うヘンな力は不要。

 わたしの覚えた馬術は、貴婦人のやる「フフフ、ホホホ」と微笑みながら、ポクポクと木陰をゆっくり歩ませる――なんてお上品なものじゃなく。「オラオラ、行くぜ! 突撃!」で、ドガガガッと荒野を疾走するタイプ。手には抜剣、もしくは弓。鞍だって、女性用の横鞍(サイドサドル)じゃない。本格的な騎士が跨る鞍。もちろん、男性と同じブレー、丈夫な革の靴を履く。

 髪だって、邪魔にならないようにまとめてたから、母さまは嘆き――じゃなく、父さまが嘆いてた。「女の子らしくない。お嫁の貰い手がなくなる」って。母さまは「凛々しい、カッコいい」って褒めてくださったけど。


 (さすがに、この歳であの乗り方はできないよね?)


 21にもなって、男乗りしてたら、「幽閉されてて婚期を逃した」んじゃなくて、「問題あるから幽閉されてて婚期を逃した」って思われそう。権力のために叔父に幽閉されたんじゃなくて、女性として問題あるから幽閉されてた。

 

 「そうだ、セラン。馬の教師だが、きみの姉君に教えてもらったらどうだ?」


 「姉さまに……ですか?」


 「そうだ。きみの姉君は、誰よりも厳しい教師だが、その分、誰よりも早く上達できる。昔、俺がそうだったようにな」


 「や、ちょっ、ちょっと!」


 「誰よりも」って! ちょっと父さまよりも「ちょっと」厳しめに教えただけじゃない! 馬は、お馬さまはとても良い乗り物だけど、油断したり気を抜いたら大事故になりかねないし! 下手したら死ぬし!

 だから、「ちょっと」「ほんのちょっと」だけ厳しく指導した。それだけの――


 「冗談だ」


 ハッハッハッ。

 

 慌てたわたしを見て、愉快そうにリアハルトさまが体を揺らして笑う。――こっちは、全然愉快じゃないっての!


 「セランの乗馬が上手くなったら、三人で出かける。よし、楽しみができた。セランが上達するのが早いか、それとも俺が政務を終わらせ休みを作るのが早いか。勝負だな」


 ポンポンっと、軽く叩くようにセランの頭を撫でたリアハルトさま。そのまま従者をしたがえ、もと来た道を戻っていくけど。


 「そうだ、エナ。用意する鞍は、昔と同じでいいな」


 ――へ?


 振り返ったリアハルトさまの言葉に、一瞬返事ができなかった。


 「ああ、大丈夫だ。それ用に服も用意する。馬も、女性用でなくても構わないだろう」


 それって。

 女性用に気性の大人しい馬を用意するんじゃない。鞍だって女性用の横鞍(サイドサドル)じゃなくて、普通にブレー履いて、男性と同じように馬に跨がれ――と? 昔と同じように? この歳になって?


 「いや、さすがにそれはっ!」


 そのほうが、馬を駆けさせやすいし、自分にとっても乗りこなしやすい。というか、横鞍(サイドサドル)は乗ったことないから、どっちかというと、そっちのがありがたいけど……。


 「冗談だ」


 また、リアハルトさまが笑う。


 「昔はともかく。今は、誰にもエナの脚を見せたくないからな。エナの脚は俺のものだ。ちゃんと女性用を用意する」


 ハッハッハ。


 「わたしの脚は、わたしのものです!」


 笑いながら去っていく、リアハルトさまの背中に叫ぶ。

 いいように遊ばれて、楽しまれた気分。リアハルトさまは楽しいかもしれないけど、おもちゃにされたわたしは全然愉快じゃない!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ