表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
村娘、未来技術で生活改善中  作者: ささやきねこ
第1章 目覚めの前夜
2/45

第1話「天使の儀」

今からちょうど一年前のこと。

あれが「天使の儀」だったんだと、今でも少し不思議に思う。


十五歳になった村の子どもは、教会で儀式を受ける。

それは成人のしるしであり、信仰の確認であり、そして――たまに奇跡が起きると、そう言われている。


その日、私はヴィーと並んで教会の礼拝堂にいた。


ヴィーは私と同い年で、艶のある黒髪と、がっしりした体格の少年。

そして私と同じ、前世の記憶を持っている。


それだけじゃない。

誕生日も同じで、しかも同じ日に、それぞれの家に拾われたという共通点まである。


偶然にしては、できすぎてる。


記憶が突然よみがえったわけじゃない。

私たちは、物心ついた頃からずっと“前世の続き”として、この世界を生きていた。


私は前世、システムエンジニアで、ある日、取引先からの帰りに電車でうとうとして……目が覚めたら、この世界の赤ん坊になっていた。

中世風の村、魔法、そして剣。まるでファンタジーみたいだけど、それが私たちの現実になった。


私を拾ったのは、ティルア村の村長夫妻で、その日産まれたばかりのレオと“双子”として育てられた。


最初は言葉もわからなかったけど、家族は優しかった。

レオは弟なのか兄なのか、よくわからないけれど、気づけば私を当たり前のように家族として扱ってくれた。


ヴィーと出会ったのは、私たちがまだ幼かった頃。

彼は行商人だったダロスさんに育てられていて、ダロスさんの実家がティルアにあった関係で、しばらく村に滞在していたらしい。


ある日、私が前世の曲を口ずさんでいたときに、ヴィーがそれにハモってきて――それが、きっかけだった。


その瞬間、私は悟った。

あ、この子も同じなんだ、って。


私たちはすぐに仲良くなって、自然と秘密を共有しながら育っていった。

だけど、前世の記憶があっても、私たちはこの世界で普通に生きていた。


……あの日までは。


礼拝堂の中は薄暗くて、石の壁に沿って天使像がずらりと並んでいた。

どれも金属のような白い光沢を帯びていて、翼を広げ、手には巻物や剣を持っている。


その視線が、どうにも気になって仕方がなかった。


「ミア。緊張してる?」

「……ううん。でも、あの天使像、こっちを見てる気がするんだよね」

「それが天使像の仕事ってやつさ。見てない天使像なんてただの石像だろ?」


ヴィーが肩をすくめて笑う。私は、笑えなかった。

特に祭壇の奥、中央に立つ一体が、私の中の何かを、じっと見透かしてるように感じて――


やがて、儀式が始まった。


神父様が聖句を唱え、祝福の言葉を述べていく。

そして、子どもたちは二人ずつ、順に“記録石”に手をかざす。


黒曜石のような小さな石板。表面は滑らかで、ただの飾りにしか見えなかったけど――


先に受けたレオは、特に何も起こらなかった。


「怖くなかったよ」


私の隣に戻ってきて、そう言って微笑んだ。

レオは、いつだって私のことを気にかけてくれる。


そして、私とヴィーの番がきた。


私が指を添えた瞬間、――


ぴし、と石板が光った。


「っ……!」


驚いて手を離したけど、もう遅かった。

石板の表面に、淡く光る文字が浮かんでいる。複雑で、読めるはずもない未知の言葉。それが――なぜか、読めた。


『起動者、確認。方舟に登録開始』


その言葉が、脳に直接流れ込んできたように感じた。


「ミア……それって……」


ヴィーの声が震えていた。

見ると、彼の石板にも、同じような光と文字が浮かんでいる。


同じく読めてしまっている。――そういう目をしていた。

私たちは、何も言わず、顔を見合わせた。


神父様の手が止まり、他の子どもたちのざわめきが耳に残る。

もしかしたら、もうこの時点で“異常事態”だったのかもしれない。


でも、私たちにはわかっていた。


ここから、何かが始まる。

ただの村娘でも、商人の子でもなくなる未来が、すでに始まってしまったことを。


“方舟”の意味も、“登録”の重さも、その時の私はまだ知らなかったけれど――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ