表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/31

プロローグ

 私の名前はラザルス。

 もちろんこれは軍から与えられたコードネームであって、本名ではない。ただひとつだけ言わせてもらえば、国際連盟に出向という名で厄介払いされた日本人だという事だろうな。


 それも、創設されたばかりの宇宙軍へ、だ。

 国際連盟は、天興3年に勃発した『諸戦争を終わらせる戦争』の戦後処理の成果だ。

 この戦争はヨーロッパを主な戦場として、足かけ5年にわたって続いた。まあ、資源や国力の劣る中央同盟国の敗戦で戦争は終わり、連中は破産しない程度に搾り取られた賠償金で作られた国際機関というやつだ。


 元化58年に第3次月面基地設営隊が、アルフォンス・クレーターの地下に『生きている』技術施設を見つけるまでは、ちゃんと機能していたし、世界はおおむね平和だったと思うよ。


 早速開かれた国連総会では、たった1時間の審議で宇宙軍の創設が――調査結果は全面公開するという前提だが――決定した。

 色々な軋轢はあったが、日本は常任理事国だという事実を最大限利用した成果だな。

 まあ、ぶっちゃけ東南アジアと中東諸国を抱き込んで、強引に話をまとめたわけだ。


 そうそう。東南アジア諸国の独立戦争では『アジア諸国の自由と平和のため』に、大量の武器弾薬を送り込んだのは、誰も知らない秘密と言うヤツらしい。

 独立戦争の火種になった? そんなのは知らんよ。


 まあ、その他にも色々な出来事が重なって、ここにいるわけだが……

 ここって言うのはどこの事だ、だって?

 実は自分でも良くわかっていない。


 昨日の観測結果からすれば、宇宙の彼方……

 地球からの直線距離はおおむね2000光年くらいという所だろう。M48散開星団の近くというか、海へび座のあたりというか、そのあたりだと思う。


 直径200メートルの宇宙船で散歩するには、ちょっと遠いような気がするが、まあ、気にしないでおこう。

 地球に帰還するのは、早くても3万年後の予定だし、そのために限りなく光速に近い速度で飛行中… と、言えば聞こえは良いだろうが、実際のところエルスティンと名づけられた艦載頭脳をただひとりの相棒として、宇宙を漂流中だ。


 太陽系がどこにあるのか、判らなくなってしまったものでね。


初投稿です。

どんな物語になるか、自分でもよくわかっていませんが……

見苦しい個所があっても、温かい目で見守ってやっててください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ