表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フォーカスモンスター ~カメラで撮られたら死ぬ~  作者: 七宝正宗
第十三章 くすんだはずの炎
196/487

幕間13



 お風呂から出たまといは、碧が用意してくれた服に着替え、メガネもしっかりとかけ、湿ったままのマスクの紐を、耳にかけようとした。

 だけどその前に碧が脱衣室へと入って来て、下半分のまといの顔も込みで、見てしまったのだった。


 

 「あっ………」


 「あっ………」



 さきほどは、扉の隙間から覗いてまで、まといが中にいないかどうか確認していたというのに、確認を怠った途端にこのザマである。

 碧は思わず、5枚入りマスクが入った袋を、クシャっと握りつぶしてしまった。

 でも、あえてここは冷静に努め、まといに対してこう言った。


 

 「まどかちゃん。そのマスクは捨てたら?湿ったままのマスクは、衛生的にちょっとどうかなって思うし」


 「えっ………」


 「ほらっ、これ。買ってきたから」



 碧は、ぐしゃっと潰れてしまったマスクの袋を開け、1枚取り出した。

 でも、マスクには深いシワが刻まれてしまっていて、このマスクを身に着けて外を出歩こうものなら、後ろ指をさされてしまう可能性すらあった。


 

 「まどかちゃんは、花粉症気味とかで、いつもマスクつけてるの?」


 「いえ、別に……そんなんじゃないけど」


 「だったら別にマスクつけなくてよくない?まあ、マスクずっとつけていれば、化粧をさぼれるって点では、お肌へのダメージもその分防げるし、得っちゃ得だけど……」


 「…………なら、つけるのやめようかな」


 「そうそう。その方がかわいいしね」



 イラッ。



 「ん?どうしたの、まどかちゃん……」


 「ううん、別に」


 

 ふと、うれしさと同時にこみ上げた謎の苛立ち。

 なんで今、イラっとしてしまったのか、わけがわからなかった。

 かわいいと言われるのは喜ばしい事のはずなのに………。


 「あっ、朝ご飯作らなくちゃ」


 いろいろあって、もうAM9時になってしまったが、今日は碧を11時に目的地まで送っていかなければならない。

 いま放送しているドラマの、ゲスト出演のための撮影だ。


 まといは、出汁巻き玉子を四角いフライパンで焼き、作り置きしてあったキンピラを冷蔵庫から出してサッと炒め、黒豆の甘露煮と一緒に、リビングテーブルのうえに並べた。


 今日は2人分用意した。

 もうマスクをする必要もなくなったし、小腹が空いてしまったからだ。


 茶碗片手に箸を持つまといを見て、碧は優しく微笑んだのだった。


 まといの頬が、少しだけ紅潮した。



 「そういえば、薔薇の麗人のドラマはいつ放送されるんですか?」


 「放送?放送ってなにが?」


 「だって撮影終わったんですよね?」


 「終わったよ。あっ、もしかして、テレビドラマとして放送されると思ってた?違うよ。映画館で公開されるんだよ」


 「そっ………そうなんだ」


 「さてはまどかちゃん。めったにテレビとか観ないでしょ?」


 「……うん。テレビを見る習慣がそもそもない。でも、たまにだけど、テレビは点けたりするよ」


 「でも、そんなに興味は惹かないと」


 「うん……部屋でボウッとしてる方が好き」


 「そっか。でも、適当なバラエティを観ながら、一緒にボウッとするのも楽しいよ。音楽を聴きながらでもいいけど」


 「………そうだね。あなたと一緒にいれば、なんでも楽しいかもね」


 

 まといは、クスリと笑みを浮かべたのだった。





 そうこうしているうちに時間が来てしまったので、まといと碧は、マンション下の地下駐車場へと降り、車へと乗り込んだのだった。

 そんな中、物陰から彼女達の様子をうかがう人物がひとり。

 その人物は、碧の幸せそうな表情を瞳に映してから、視線を横にスライドさせ、まといの事を睨みつけた。


 

 物陰から見ていたのは、葵だった。

 そう、風椿碧の妹である。

 葵は小さな声でこうつぶやいた。


 「私を……私の事をもうじき捨てるくせに、なんで幸せそうな顔をしているの?」


 その問いには誰も答えない。

 彼女の近くには誰もいないから。


 「許さない。こんな事、あってはならない。そもそも、あの女は誰なの?一緒に上の階から降りてきたあの女は………」


 いや、別に、あの女が誰だろうが結局は一緒だ。

 というより、誰であろうが関係ない。

 タイムリミットの6月5日になってしまう前に、姉に分からせる必要がある。

 妹を捨てる事がいかにおろかな行為なのかを、思い知らせてやるのだ。






 こうなったら、多少傷つけてもかまわない。

 いや………なんならもっと…………。


 




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ