④シンニョウ
左下にニョロニョロってあるイメージが、シンニョウっていう名前とピッタリ合ってる気がする。激しい行動の近辺のものにシンニョウはよく使われている気がする。最初は変な形だなと思っていたけど、シンニョウの形が巡りめぐって、逆に好きだなって思えてきた。
進という漢字に使っているからシンニョウという名前なのだろうか。左下で上のものを支えているものは全部ニョウという名前なのだろうか。そんな疑問や意見をシンニョウ協会みたいなところに送りたいくらい疑問が多い。たぶん返事は来ないだろうが。
ずっとシンニョウばかり見ていると、退きたくなる。シンニョウは追いかけたくなるけど、時に逃げなくなり、迷い込んでしまう。シンニョウを見たときの、脳に飛び込む速さはスゴい。パッと通ってきて、途切れることなく主張してくる。
部首の形状的に、名前はシュンニョロの方がいいかもしれない。遊び心もあって、シュンとニョロの連なりも心地よくていい。シュンニョロ以外に合う名前を色々考えたが、脳への伝わり方が遅くて、イメージと遠くてなんか違かった。
シンニョウは二画ではなく三画らしい。ずっと二画だと思っていた。シンニョウを二画だと思い込んで、この道を歩んできた。でもこの文章を書くという状況になったことで、運悪く三画だと知ってしまった。少しだけ足がもつれそうになったくらいで済んだので良かった。ちなみに、シンニョウは、背中に客を乗せたメリーゴーランドの馬に見えなくもない。
使用漢字⇒込、辺、近、巡、進、逆、返、送、退、追、逃、迷、速、通、途、連、遊、遅、遠、違、道、運