表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/14

**おまけ1 サブタイトル元ネタ集

1.花のワルツ (チャイコフスキー作曲。バレエ組曲「くるみ割り人形」より)


2.夏の名残のバラ (アイルランド民謡)

原題は「The Last Rose of Summer」

別の邦題として「庭の千草」もある。千草とはいろいろな種類の草のこと。


3.辛夷こぶしの花 (こぶしファクトリーの楽曲)


4.虞美人草ぐびじんそう (夏目漱石の小説)


5.あなたのとりこ (シルヴィ・バルタンの楽曲)


6.沈丁花(じんちょうげ) (DISH//の楽曲)


7.きれいな薔薇にはとげがある(Every rose has its thorn.There's no rose without a thorn.)

英語圏で使われる慣用句。美人に裏がある、の意味。


8.ラベンダーは青い (マザーグース)


9.野ばら (もとはゲーテの詩のタイトルで、シューベルトやヴェルナーが作曲したものが有名)


10.ひまわりの約束 (秦基博の楽曲)


11.赤いフリージア (メロン記念日の楽曲)


12.エーデルワイス (映画「サウンド・オブ・ミュージック」に登場する楽曲)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ