表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

まとまりを作ろうの巻(4/3

 クレヨンしんちゃんを見てて、お話にまとまりができたらいいな、と思って色々考えてみました。一貫した主張(?)と、前後関係があれば、まとまりができるっぽい!

 主張ってやつは行動の動機で、前後関係は色々舞台を変化させて動きをつけるてな役割であります!


 でわ実戦編、「すし」というお話をかきます

一貫した主張:すしが食べたい

前後関係(舞台変化):朝起きる→朝食→(午前)→すし食べる


 朝起きた。すしが食べたいと感じた。朝食をとるため、布団を出る。朝ごはんのパンが焼けたときには、もうやばかった。寿司がたべたすぎて。パンをくわえたまま外に出た。

 朝のまちには、きらきらした学生、礼儀正しい大人たちがいっぱい歩いていた。足をかけたくなった。意味わからんけど、すしのせいだと思ふ

 すしやにとびこみ、座席についてる人のいくらをつかんで食べた。おいしかった。


取り敢えず書けましたっ。日記っぽくかいてみた。パンが焼けたって、手作りしたみたいになっちゃってます。どう表現すれば…。


ま、まとまりを作ろうということで!。

内容の割には、まとまってるはず…(わからん)

もっと色々考えて、もっと楽しいお話が書けたらいいな〜!nnn

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ