表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

三題噺もどき

【colorful world】

作者: 狐彪

三題噺もどき―ろくじゅう。

 お題:彩り・モノクロ・筆




 《ヨウコソ【colorful world】ヘ》


 いつも通りの機械音声が頭に響く。

 目を開けると、そこに広がるのはモノクロの街。

 白と黒。

 たった二色で彩られた世界。

 ―ここは【colorful world】というゲームの世界。

 実体がここにある訳ではなく、意識のみがここに転送されている。

 身体自体は眠っているような状態というか、なんというか…まぁとにかくここがゲームの世界というのだけ分かっていればいいかもしれない。

【colorful world】は、モノクロになってしまった世界にプレーヤーが〈彩〉を加えていくという単純な色塗りゲームである。

 指定された建物や場所に、指定された色を加えていく。

 立体的な建物も多く存在しているので、単純なようで案外動きがある。


 いつも通りに、装備(と言っても筆ぐらいだが)の確認と、色の補充をしていく。

「よし。カンペキー!」

 自分の背丈より少し大きめの筆を持ち、パレットを引き出す。

 目の前に現れた“game start”のアイコンを筆で勢いよく叩く―


  《Ready―Go!》


 頭に響く、その合図と共に、大きく踏み込んで、空へと跳ねる―!

 《前方建物・赤―》

 パレットの赤を選び、大きく筆を振り下ろす。

 《後方―》

 次の指示が飛んできた瞬間―

  ブォン―!!

 真横を真っ白な筆が横切る。

「―っぶな!!!」

 そう。こいつらを忘れてはいけない。

 ウサギの頭を持ち、執事のような服に身を包んだソイツは、“モノクローム”と、呼ばれている。

 〈彩〉を加えていく邪魔をし、プレーヤーをモノクロに変えようとしてくるのだ。

 “モノクローム”は、それの持つ目の色と同じ色で染めてしまえば倒すことが出来る。

 その時は運良く、赤だったので、そのまま振り向きざまに、筆を横に薙ぎ払う。

 続いて、青のパレットを選び、後方にあった建物を染める。

 難易度があがると、色を混ぜていく必要があったりするのだが、プレーヤーのレベルが高ければ、その混ぜた色を保存していくことが出来るようになる。

 それなりに【colorful world】をプレイしている今は、色の種類はそれなりにある。

 初めての頃はそれなりに苦労したが、今では楽々クリアである。

 その後も、建物を塗り地面を塗り、モノクロームを塗り―

  《―上・空色》

 最後に空の色を加えて、ゲーム終了。

 ゲームクリアの文字が、大きく掲げられている。

 〈彩〉を加えたその世界は、名前通りのcolorful worldだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ