表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/18

カテゴライズ眼鏡

 どこかにある、不思議な雑貨店のお話。


 朗読台本としてご自由にご利用いただけます。

 ご利用の際は、作品URLをご明記ください。

(ライブ配信等、上記が困難な場合は、「台本:おさくらもみじ」とお入れください)

 著作権は放棄していません。


 朗読目安:三分

 登場人物二人+ナレーション

 新しい小学校の先生は、口うるさくて几帳面。前の席の金元さんは、明るいバレリーナ。隣りの席の栗宮さんは、恥ずかしがり屋の世話焼き。


 引っ越してきてすぐに見えるようになった、いろんな人の特徴。これで知らない相手も怖くない。


 真っ赤な顔の栗宮さんに話しかけられて、美沙はぎこちなく笑った。


 *


 転校生になって二週間。みんなは委員会があるから、引っ越してきて初めての一人下校だ。もう四年生なのに、ちょっとドキドキする。


 テレビでしか見たことがなかった、青いコンビニの角を曲がる。朝は何もなかった空き地に、一軒のお店がある。ずっと前から知っている、懐かしい雑貨店。


 お店の中は今日も少し暗い。初めて会う店主のイナリさんが、いつものように出迎えてくれた。


「いらっしゃいませ、美沙さん。面白い物をつけていますね。ちょっと失礼します」


 イナリさんが美沙の前にしゃがみ込む。右手がほっぺに伸びてきたから、思わず目をつぶってしまった。耳から何かが外れた気がする。


「あ、きれい……」


 イナリさんの手には、レンズがキラキラ七色に輝くメガネがあった。前の学校での視力検査は一・五で、メガネは必要ないのに、いつかけたんだろう。


「これは色眼鏡。美沙さんから見た、人の特徴がわかります」

「そう! だから新しい学校も、怖くなくなったの」


 イナリさんの説明を聞いて、美沙は引っ越し前を思い出した。


 本当は、転校するのが怖かった。新しい先生やクラスメイトは、どんな人達なんだろう。でもお母さんはずっと忙しそうで、何も言えなかった。


 返してと祈りながら、じっとメガネを見つめる。イナリさんがふんわりと微笑んだ。


「色眼鏡は便利です。使うと、相手のことがわかった気になる。でもそれだと、見逃してしまうこともあるんですよ」

「イナリさん?」

「新しいお友達と、もっと仲良くなりたいですか?」


 美沙は二回まばたきをした。難しい話はよくわからないけど、栗宮さん達ともっと仲良くなりたいと思って頷いた。


「ではこの色眼鏡、他の商品と交換しませんか? 大丈夫。いい物が見つかりますよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ